このページは「季節クロスワード/夏シーズン(カバ、ツリ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!
夏クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/夏シーズン
【季節/夏クロスワード[例]:カバ、ツリ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 農業をしている人々。 |
|---|
| 3 | 紙を人や動物などの形に切り抜いて台紙にはった物。 |
|---|
| 4 | 液などが部分的にしみついて汚れたところ。 |
|---|
| 5 | 太陽にもっとも近い惑星。 |
|---|
| 6 | 池や田んぼに浮かぶ水草。 |
|---|
| 8 | 夏の初め。 |
|---|
| 9 | 牛・豚などの舌の肉。 |
|---|
| 10 | 動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 物事を行うときの技術上の能力。 |
|---|
| 3 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
|---|
| 5 | 魚肉をすり鉢などですりおろしたもの。 |
|---|
| 6 | 夏の間、海水浴客のために、海浜につくられる宿泊施設や、更衣・休憩・食事などのための仮小屋。 |
|---|
| 7 | 値打ちのある金属で、非常に重く、黄色いつやを持つもの。 |
|---|
| 9 | 陰暦6月の中の称で小暑の後15日、暑さが頂点になる |
|---|
| 11 | 砂粒のようになった金。 |
|---|
| 12 | ワシより少し小さく、するどいつめと曲がったくちばしを持った鳥。 |
|---|
■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
![夏クロスワード]()
![iOS夏クロスワード]()
用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答
| オニヤンマ | グリーンの複眼と、はっきりした黄色と黒色のしま模様を持つ、日本最大のトンボ。大きさ ♂90-103mm ♀98-114mm |
| アツサ | 気温や温度が高くて暑いこと。 |
| カイダン | 化け物・幽霊などの出てくる気味の悪い話。 |
| ハト | 頭が小さくて丸く、くちばしが短い鳥。平和の象徴。 |
| カゲボシ | 日光に直接当てないで、風通しのよい日陰でかわかすこと。 |
| カキ | イタボガキ科の二枚貝。岩などに付く。食用。オイスター。 |
| ハゴイタ | 羽根突きに使う、柄のついた長方形の板。 |
| ロシア | ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。 |
| ヤネ | 建物の上にある、雨や雪を防ぐおおい。 |
| シンカイ | 深い海。 |
| ネクタリン | 桃の仲間で、桃はうぶ毛の有無によって大別され、果皮にうぶ毛があるものは「桃」、うぶ毛がないものをこう呼ばれます。 |
| モヨウ | 着る物や工芸品の図がら。様子。ありさま。 |
| スウジ | 数を表す文字。数で表されている事がら。 |
| ヤサイ | 畑でつくって食用にする植物。 |
| ホクロ | ひふにできる小さな黒いはん点。 |