春クロスワード11×11(レール、ニツキ)_問題11

このページは「季節クロスワード/春シーズン(レール、ニツキ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!

春クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/春シーズン

【季節/春クロスワード[例]:レール、ニツキ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

1234567
8910111213
141516171819
2021222324
2526272829
30313233343536
373839404142
4344454647
4849505152
535455565758
596061

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1旬は春、秋から冬。北海道、東北日本海側、山陰で旬が違う。鱗がない。皮は薄く破れやすい。骨は軟らかい。サタケウオという異名がある。
2レンコンが取れる多年生水草。
4海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
6木を割ったりするのに使う道具。
7漢字の構成部位の名称。左右の組み合わせからなる漢字の右側に付くもの。
9体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。
11鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。春は繁殖の季節なので、日本では基本的に禁止されている。
13魚釣りに用いる船。魚釣りをしている船。
15地面の下。
17漢字を組み立てている点や線の数。
19大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。
21「桜切る○○梅切らぬ馬鹿」 意味(桜の枝は切ると腐りやすく、梅の枝は適当に切らないと無駄枝が伸びて翌年花が咲かなくなるという意で、庭木の手入れ法を教えたもの。)
23牛や馬が道ばたの草を食べてなかなか進まないこと。
26水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。春になると無くなる。
29非常に細かくくだいたもの。粉末。
30かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。
32書いてはいけない所にいたずら書きすること。
34光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。
36通行するためにあけてある場所。通り道。
38親しい人や目下の人に朝初めて会ったときに言うあいさつ。
40海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
42がけから流れ落ちる川の流れ。
45雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。
47ある場所や地位にいるときの気分や感じ。
48本などに目印としてはさむ物。
50森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
52菓子・料理などに多く使われる甘味料。シュガー。
54人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。
56工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
58ぐるぐると、らせん状に動く風や水。
ヨコのカギ:
1母に感謝する日。5月の第2日曜日。「○○の日」
3種子のまわりに白くて長い毛をつける一年生植物。春のタンポポの種子のような。
5よく晴れた空のような色。
7魚をつること。
8数が多いこと。
10数や量などが示した値よりも下であること。
12部屋に入る前にとびらをたたいて合図すること。
14人口が多く、人家が集中している所。
16自然界のものについて学ぶ教科。
18陸地を離れて空へ飛び立つこと。
20一つにまとめて束ねること。
22木材から作られ、字を書いたり、物を包んだりするときに使われる、うすっぺらな物。
24趣味・スポーツ・研究などで、同じ目的を持った人の集まり。
25多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。
2764区画に区切った盤上に並べた白・黒16個ずつのコマを交互に動かし、相手のキングを詰めるゲーム。
28形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。
31気づかいや気苦労がなく、のんびりしていること。のんきなこと。
33冬に越冬して春になることが多い。昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。
35四季のうち、春の次に来る暑い季節。
37海水や地中からとれる白くてからい物。
39草と木。冬に枯れて、春に再び生い茂る。
41木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。
43春にすることが多い、草や木の種が芽を出すこと。
44ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。春が繁殖時期。
46春の植物。菜の花のような色
48書かれた文字。書いてまとめた物。書物。
49大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
51丈の低い竹の総称。
53美しい羽と、太く曲がったくちばしを持ち、人の言葉をまねる鳥。
55春の花粉症の人にはたまらない。日本特産の常緑高木。葉は針状で密生。材木は建築・造船・土木など、用途が広い。
57児童・生徒・学生などが学校に行くこと。
59空き地などに生える、葉の細い草。
60日曜から土曜までの七日間を単位として区切った期間。
61地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。

■サイト限定公開中(春クロスワード )■
春クロスワード iOS春クロスワード

用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答

ブカツ学生や生徒のクラブ活動。春は新入生の勧誘とかがあるかも。
ヒナマツリ3月3日の節供行事。雛人形を飾り、菱餅(ひしもち)や桃の花を供え、白酒で祝う。
ゴゴ正午から夜の十二時までの間。
キジ出来事を伝えるために、新聞や雑誌に書いた文章。
コサメ少し降る雨。細かく降る雨。
ウイーク英語で一週間のこと。
フロシキ物を包んで運ぶための四角い布のこと。
モクザイ建築・工作などの材料にする切りそろえた木。材木。
ロウバイ長い年月を経た梅の木。
ツチヘン「地」「坂」「塩」などの漢字の左側の部首。
オンヨミ漢字を音で読むこと。
ヤマヤキ早春、山の枯れ草を焼くこと。灰が肥料となり、また害虫の卵の駆除になる。
ノウミン農業をしている人々。
ブング文房具。入学式前までに準備しよう!
セイザ明るい星や目立つ星を結んで、いろいろな動物や人物などに見立てたもの。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!