春クロスワード11×11(タイシツ、ヌカ)_問題3

このページは「季節クロスワード/春シーズン(タイシツ、ヌカ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!

春クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/春シーズン

【季節/春クロスワード[例]:タイシツ、ヌカ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

12345
678
910111213
141516
171819
202122
23242526
27282930
31323334
35363738
394041

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1はでではなく、ひかえめなさま。
2みつを集めるはちの一種。越冬して春に活動を再開する。
3フィルターでこすこと。
4四季のうち、春の次に来る暑い季節。
5どこかわからない場所や方向をたずねる言葉。
7種子のまわりに白くて長い毛をつける一年生植物。春のタンポポの種子のような。
8森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
10小魚・貝・海藻などを醤油・砂糖・水あめなどで味濃く煮つめた食品。
11春は梅や桜といった、植物がくきの先でさかせるもの。美しくはなやかな様子。
12春の星座。「しし座」のすぐ西側、いちばんの見どころはカニの甲羅のところにあるM44プレセペ星団である。「○○座」
13何も衣服をつけていない肌。何も化粧をしていない肌。
14錠を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。
15卵、砂糖、小麦粉を混ぜて、スポンジのようにむし焼きにした洋菓子。
16いつも住んでいる自分の家をある期間、はなれ、どこかへ出かけること。
18水や油などの、体積は変わらないが、形が入れ物によって変わる物質。
19ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。春が繁殖時期。
20旅先で泊まる所。住む所。
22タコのように一か所から何本も分かれ出ていること。
23家にいるのに、いないふりをすること。
24歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。
26地面を長くほって、水が通るようにしたところ。
27国費や公費をまかなうため、国や地方公共団体が国民から強制的に取り立てる金銭。
28春の風物詩、タケノコがそだったもの。くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。
30本人のように見せかけて別の人を使うこと。また、その人。
32一つの俳句。
33東から吹いてくる風。(春の季語)
34食べ物を盛る、浅くて平たい容器。
35積み重なったもの。かさなり。
36体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。
38春夏秋冬のこと。
ヨコのカギ:
1地味な態度で手堅く着実に物事をすること。
3液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
4種をまいて作物の苗を育てる場所。
6春夏秋冬どの季節でも木を傷つけると出る甘い汁。
7漢詩に対して、奈良時代に発生した日本固有の詩歌。
8二十四節気の1つ。太陽の黄経が315°のときで,現行暦の2月4、5日。冬至と春分のちょうど中間。「○○春」
9草むらを大きく飛び跳ねる昆虫の一種。春になると活動をしはじめる。
11レンコンが取れる多年生水草。
12春の星座。「おとめ座」の下で春の大曲線の終点に位置する星座。4つの3等星が作るつぶれた台形が目印。「○○○座」
14家で飼って生活に役立てたり、かわいがったりする動物。
15日本語を書き表すために、漢字をもとにして日本で考え出された音節文字。
16山と山との間の、深くくぼんだところ。
17踊り。舞踊。
18かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。
19ワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える○○植物。食材としては春に採れる。
20木からしみ出る、粘り気のある液。褐色の粘液。
21人の手を引いて導くこと。人を案内すること。情報を教えるなどして手助けすること。ガイド。
22ワシより少し小さく、するどいつめと曲がったくちばしを持った鳥。
23地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。
24大地のずっと上の方に見える所。
25スケトウダラの卵巣を塩漬けにした食品。
27何もないこと。1よりも小さい数。
28海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
29ひかり。光を出すもの。
31河川・湖沼・海などの、一定の基準から測った水面の高さ。
33日かげやしめった土地に生える小さな植物。
34新聞・雑誌・書籍などの文中に差し入れる、その内容に関係のある絵。
35ある事態の始末をつけるために必要な手続きをとること。また、その手続き。
36写真や絵などで、何も写っていない方の面。表の反対の面。
37かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。
39情報をすばやく知らせること。また、その知らせ。
40周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。
41寝るときに着る衣服。

■サイト限定公開中(春クロスワード )■
春クロスワード iOS春クロスワード

用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答

セロリ旬は冬から春にかけて。セリ科の一年草または二年草。いい香りがする。別名オランダミツバ。
カイヒヨウ春になって、湖・池・海などの氷が解けること。
サテイ調査をして評価を決めること。
ダイク材木を使って家を建てたり、直したりする人。
ジム会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。
ホウリツ国民が安全に生活できるように国が決めた決まり。法令。
タニガワ谷間を流れる川。渓流。
カフエコーヒー。喫茶店。
シツド空気中にふくまれている水蒸気の割合。
ゼリー果物のしるや砂糖などを混ぜてゼラチンで固めた食べ物。
モクゾウ木材でつくってあること。
ヤマザクラ山に咲いている桜。
キンピカ金色にぴかぴか光り輝くこと。
カテイ家族の集まり。または、集まっている場所。
ミツバチみつを集めるはちの一種。越冬して春に活動を再開する。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!