春クロスワード12×12(アサネ、ヨザクラ)_問題4

このページは「季節クロスワード/春シーズン(アサネ、ヨザクラ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!

春クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/春シーズン

【季節/春クロスワード[例]:アサネ、ヨザクラ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123456
78910
11121314
15161718
19202122
2324252627
28293031
323334
3536373839
4041424344
454647
484950

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1野生のバラの総称。
2みんなそろって同時に。いっしょに。
3形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。
4正午から夜の十二時までの間。
5自然の眺め。風景。
6数や量などが示した値よりも下であること。
8海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
9赤・黄・青など、物で反射する光に感じられる種類。
12新聞、牛乳、荷物などを個々の家に配達すること。
13花や実が多く集まって枝から垂れ下がっているもの。
14一つにまとめて束ねること。
15高等学校を卒業してから入る学校。
16組み立てること。組み立てたもの。
17山ほどは高くなく、なだらかにもり上がっている土地。
18玄米をついて白米にするときにできる粉。
21水平・左右の方向。
22梅干しや梅酒の原料。(春の季語)
24植物を植えて育てること。
26「一陽○○○○」 意味(冬が去って春が来ることをいい、転じて苦難の時代を経て明るい前途が開ける意味に使う。)
27水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。春になると無くなる。
28児童など未成年者を保護する義務のある人。
29球茎を食用とする多年草。ハスイモ。にころばしや、きぬかつぎの材料。
30窓を通して、品物やお金などを出したり入れたりする所。
31発電・灌漑(かんがい)・治水などを目的に、河川の水をせき止めて貯水するための構造物。
34事務を取り扱う所。オフィス。
36体が細長く、かまのような前足のある昆虫の一種。
38児童・生徒・学生が学校に通うこと。
41魚肉をすり鉢などですりおろしたもの。
42他と比べて特に異なっていること。
44美しい羽と、太く曲がったくちばしを持ち、人の言葉をまねる鳥。
47春の星座。1等星はレグルス、2等星のデネボラはしっぽにあたる。「○○座」
ヨコのカギ:
2米を作るために植えられる草。
3旬は冬~春。畑で作る野菜。全体が細長い管の形で、地上の部分は青く、地中は白い。
4二つ以上の数量を足し合わせること。足し合わせた結果。
7水などの液体をくんだり、運んだりする深い入れ物。
8軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。
9碁盤の上にたがいに白と黒の石を置いていく遊び。
10ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。春が繁殖時期。
11同じ住居や生計のもとで生活する人たちの集合体。
13体を洗ったり、あたためたりするための、湯の入った湯ぶね。
14がけから流れ落ちる川の流れ。
15材木を使って家を建てたり、直したりする人。
16くきがやわらかく、木にならない植物。冬に枯れ、春に再び生い茂る。
17「春の雪と○○の杖は怖くない」 意味(春の雪はたとえ大雪であってもすぐにとける。叔母が杖でたたいても力が弱く痛くない。どちらも恐れるに足りない。)
19国費や公費をまかなうため、国や地方公共団体が国民から強制的に取り立てる金銭。
20物をはさんで切る道具。じゃんけんのちょきのこと。
21仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。
22冬に越冬して春になることが多い。昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。
23絵をかく才能。
25スケトウダラの卵巣を塩漬けにした食品。
27睡眠中に本当の出来事のように頭にうかぶもの。将来の希望。
28赤道より北の緯度。
29調査をして評価を決めること。
30燃料用の割り木。たきぎ。
32野球などで、ボールを打つときに使う木製または金属製の棒。
33その土地の気候・地形・地質など、住民の生活・文化に影響を及ぼす自然環境。
34会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。
35会や式などがうまくいくように、進行を受け持つこと。または、それをする人。
37一つの俳句。
39メートル法で重さを表す単位。一円玉と同じ重さ。
40周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。
41土俵の上で、相手をたおしたり、外に出したりすると勝ちになる競技。
42土。地面。
43海水や地中からとれる白くてからい物。
45山林で木を切り出すことを仕事にしている人。
46すぐれた画家。画家の敬称。
47物や人を使うこと。用いること。
48地面を長くほって、水が通るようにしたところ。
49英語で牛乳。もしくは加工した牛乳。
50海にすむ小さな魚。背中は青緑、腹は銀色で、青黒いまだらがある。

■サイト限定公開中(春クロスワード )■
春クロスワード iOS春クロスワード

用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答

モツプ長い柄の先に布などをつけたそうじ道具。
センド魚介・肉・野菜などの新鮮さの度合い。
アタタカサ「梅一輪一輪ずつの○○○○○」 意味(梅のつぼみが一つ、また一つと日ごとに開くのがふえていき、まだ寒い中にほんのり春の気配を感じさせる。)
シゲミ草や低木の生い茂っている場所。
カシパン甘く味を付けたり、あん、ジャム、クリームなどを包み込んで焼いたりしたパン。
カイサツ駅の出入り口で乗車券などを検査・回収すること。または、その場所。
ゼイ国費や公費をまかなうため、国や地方公共団体が国民から強制的に取り立てる金銭。
タキビ地面で木の葉などの不要な物を集めてたくこと。また、その火。
スイイ河川・湖沼・海などの、一定の基準から測った水面の高さ。
レジヤー英語で余暇のこと。
ニユウエン春の行事の1つ。幼稚園や保育園など園と名のつく施設に、その一員として入ること。
ウワギ上半身の一番外側に着る物。
トクギとくに自信を持っているわざや能力。山菜を採るのが上手など。
ウリヨウ地表に降った雨の量。降水量。
コクモツ人間が食べる米や麦、ひえ、あわなど、田畑からとれる穀類の作物。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!