春クロスワード5×5(タケノコ、チヤイロ)_問題4
このページは「季節クロスワード/春シーズン(タケノコ、チヤイロ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!
春クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
季節クロスワード/春シーズン
【季節/春クロスワード[例]:タケノコ、チヤイロ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
| 1 | 2 | 3 | ||
| 4 | ||||
| 5 | 6 | |||
| 7 | ||||
| 8 | 9 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 十分、成長し、一人前になった人。成人。 |
|---|---|
| 3 | 軽い物に重みを加えるために付ける物。 |
| 4 | 一つにまとまること。ひとまとめ。 |
| 5 | 「春北風に冬南いつも○○○は常降りの雨」 意味(春の北風、冬の南風、また四季を通して東風が吹くときは雨が降る前兆だ。) |
| 6 | 燃料用の割り木。たきぎ。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 鼻に感じるしげき。 |
|---|---|
| 4 | 地下のくきや根に、でんぷんなどをたくわえて、太くふくらんだもの。春が旬のジャガイモもこのジャンル。 |
| 5 | 3月3日の節供行事。雛人形を飾り、菱餅(ひしもち)や桃の花を供え、白酒で祝う。 |
| 7 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
| 8 | 春の星座。1等星はレグルス、2等星のデネボラはしっぽにあたる。「○○座」 |
| 9 | 水平・左右の方向。 |
用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答
| ミツバ | 旬は冬~春。スーパーでは必ずあると言ってもよい野菜。さわやかな香りを持ち、お吸い物や丼などの彩りとしてよく使われる。 | |
| ハナノシタ | 「花の下より○○○○○」 意味(桜の花の下で、その美しさをめでる風流を楽しむよりは、まず鼻の下の口に食べさせることのほうが先だ。) | |
| ズケイ | 物の形を点や線や面を使って表したもの。 | |
| ニツキ | その日の出来事や感じたことを書いたもの。日誌。 | |
| グリーン | 英語で緑色のこと。 | |
| インサツ | 文字や絵、写真などを紙に刷ること。 | |
| コサメ | 少し降る雨。細かく降る雨。 | |
| ガクフ | 楽曲を五線譜などに書き表したもの。スコア。 | |
| ミドリ | 青と黄の中間の色。 | |
| ナエギ | 樹木の苗。特に、移植するために育てた若木。主に春の時期に作られる。 | |
| ニキビ | 人の顔の毛穴などにできる小さな吹き出物。 | |
| ツチヘン | 「地」「坂」「塩」などの漢字の左側の部首。 | |
| イツク | 一つの俳句。 | |
| セイミツ | 細部まで巧妙に作られていること。 | |
| ワリバシ | 使うときに割って二本にする杉・竹製などのはし。 | |



