春クロスワード8×8(ウワギ、コトワザ)_問題12
このページは「季節クロスワード/春シーズン(ウワギ、コトワザ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!
春クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
季節クロスワード/春シーズン
【季節/春クロスワード[例]:ウワギ、コトワザ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
| 1 | 2 | 3 | 4 | ||||
| 5 | 6 | ||||||
| 7 | 8 | ||||||
| 9 | 10 | 11 | |||||
| 12 | 13 | 14 | |||||
| 15 | 16 | 17 | |||||
| 18 | 19 | 20 | |||||
| 21 | 22 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 長い脚の付いた平らな机。 |
|---|---|
| 3 | 旬は春。ウコギ科タラノキ属の多年草。香りが強く、山菜や野菜として好まれる。季語、晩春。 |
| 4 | したたり落ちる水や液体が粒状になったもの、 |
| 5 | 旬は産卵期の春から夏。磯釣りをする人のあこがれの的。鮮度がいいと食感が強く、臭みは皆無。 |
| 6 | 合図のために片目でまばたきをすること。 |
| 7 | 春にすることが多い、草や木の種が芽を出すこと。 |
| 8 | 木・紙・金属などで作った四角い入れ物。 |
| 11 | 海にすむ小さな魚。背中は青緑、腹は銀色で、青黒いまだらがある。 |
| 12 | 火事。火事による災害。 |
| 14 | 果物・野菜などをしぼった汁。また、それを加工した清涼飲料水。 |
| 15 | 何人かが集まって話し合うこと。 |
| 17 | 音楽や歌に合わせて体を動かして、何かを表現する。 |
| 18 | ワシより少し小さく、するどいつめと曲がったくちばしを持った鳥。 |
| 19 | まとまり。学級。クラス。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 家族の集まり。または、集まっている場所。 |
|---|---|
| 3 | 梅干しや梅酒の原料。(春の季語) |
| 5 | 地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。 |
| 6 | ぐるぐると、らせん状に動く風や水。 |
| 7 | 歯をみがくのに使う小さなブラシ。 |
| 8 | 五・七・五の十七音からできている短い詩。 |
| 9 | 植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。 |
| 10 | 春の七草の1つ。「セリ・ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ(タビラコ)・スズナ(カブ)」 あともう1種、別名、スズシロ |
| 12 | 相手と向かい合って話をすること。 |
| 13 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
| 15 | 雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。 |
| 16 | 海水や地中からとれる白くてからい物。 |
| 18 | 体をきたえ、強くするための運動をする教科。 |
| 20 | 臓器・骨髄移植で、臓器・骨髄などの提供者。 |
| 21 | 錠を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。 |
| 22 | 青と黄の中間の色。 |
用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答
| ヒラメ | 海水魚。水深10-200mの砂地。旬は本州などでは秋から冬。北海道では秋から春、初夏まで美味。大きいものの方が味がいい。 | |
| ハルサメ | 春、しとしとと静かに降る雨。 | |
| アメ | 大気中の水蒸気が冷やされて水のしずくになって落ちてくるもの。 | |
| ソウ | 積み重なったもの。かさなり。 | |
| ハンコ | 印鑑。はん。 | |
| タヌキ | 体は茶色で、目の周りが黒い、東南アジアにすむ動物。 | |
| ダマ | 粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。 | |
| マスノスケ | アメリカではキングサーモン。国産生は春から夏に多く非常に高い。キロあたり卸値で2000円以上する。 | |
| ミンカ | 一般の人々の住む家。 | |
| カヨウビ | 月曜日の次の日。 | |
| イシ | 手で持てるくらいの岩の小さいもの。 | |
| ドクシヤ | 本や新聞や雑誌などを読む人。 | |
| ネグセ | 寝ている間に髪の毛についたくせ。 | |
| ヤケイ | 夜の景色。 | |
| キタ | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 | |



