秋クロスワード12×12(ツケモノ、センゴ)_問題7

このページは「季節クロスワード/秋シーズン(ツケモノ、センゴ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 秋シーズン】クロスワードパズル!

秋クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/秋シーズン

【季節/秋クロスワード[例]:ツケモノ、センゴ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123456
789
101112131415
161718192021
2223242526
272829303132
333435363738
394041424344
4546474849
50515253545556
5758596061
626364

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1見張ること。見守ること。
2模様。体の大きさ。物の性質や感じ。ふさわしい立場や性質。
3毒キノコかどうか判別など、物事を種類・性質などのちがいによって分けること。
4竹や針金などを編んで作った、物を入れるもの。
5後で伝えたい事がらを、文字や録音、映画などにして残しておくこと。
6全般に大型哺乳類で、がっしりした体格をし、足の裏をかかとまで地面につけて歩く。ヨーロッパ・アジア・北アメリカおよび南アメリカ北部に分布し、7種があり、多くの亜種が知られる。日本ではサケをとる姿が有名である。
7ある人から続いて生まれてきた、血筋のつながっている人々。
8布や革などを縫い合わせたり、刺繍(ししゅう)を施すのに使う機械。
9野球で、打数に対する安打数の比率。
11魚釣りに使う先のとがった針。
13学園祭や体育祭など、出来事、行事のこと。
15火曜日の次の日。
17秋のアウトドア、しっかりと持ち帰ろう。
19都道府県の行政を統括・代表する長。
21仏像をまつり、坊さんが修行したり、仏事を行う所。
22昨年の前の年。
24会を構成している人。
26動物の病気やけがを治す医者。
28手で持てるくらいの岩の小さいもの。
30物が焼けてこげること。
32物をしばるときに使う、細いつな。
34あぶらなの仲間で野菜の一種。
36小型の太鼓。
38ある一定の期間。また、あることを行う時。
40木を使って家具などを作ること。
42部屋の中に光を入れたり、風を通すために、壁などに空けてある穴。
44かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。
47地中から産出する液体の燃料。
49学校や仕事などの休み。
50囲むもの。囲んでいるもの。かこい。
52自然界のものについて学ぶ教科。
54陸地を離れて空へ飛び立つこと。
56魚肉を適当な大きさに切ったもの。
58動物の体内にある、かたくて白い物。
60「秋の○○は笛による」 意味(秋になると、人間の鹿笛に誘われて近づき捕らえられることから、恋に身を滅ぼしたり、弱みに付け込まれたりする。)
ヨコのカギ:
1栗やドングリが包まれている表面のこと。
2出演者がしたくをしたり、休んだりする部屋。
4敷地を区切るための仕切りや囲い。
7音楽の調子。調べること。
8秋の紅葉など見るのに最もよい時期。
9粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。
10かざりけのないこと。つつましいこと。
12「追試験」の略。
14季節の変わり目に注意が必要。病気やけがを治すために、飲んだりぬったりするもの。何かの効き目があるもの
16秋ごろ、赤色の丸い実がなる果物の木。
18駅・公園などに備えてある長細い椅子。
20碁や将棋で石やこまを一つ動かしたりすること。
22父や母の女のきょうだい。
23旬は秋。黄色くあまずっぱくて円い果物。
25二番目に生まれた女の子。
27神社の神域を象徴する一種の門。
29父や母の兄弟や姉妹の子ども。
31夕方の太陽。入り日。
33出入り口や部屋の仕切りの下にわたす、みぞのある横木。
35勉強が終わって学校から帰ること。
37言葉を視覚的に表すために、点・線などを組み合わせて作った記号。
39北海道では晩秋には現象がみられる。晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。
41一般に大型のトンボで、美しい色彩の種が多く、強大な飛翔力をもつ。
43野球で、その打順の選手に代わって控えの選手が打者になること。ピンチヒッター。
45「秋の日は○○○落とし」 意味(秋の落日の様子は、井戸の中へさっと釣瓶を落とすように早いものだという意。)
46太陽から近い順に数えて六番目の軌道を回る惑星。サターン。
48春・夏・秋・冬のこと。
50過ぎ去った時間。むかし。
51魚をつること。
53山林で木を切り出すことを仕事にしている人。
55標高の高いところでは10月に降りはじめる。水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。
57ある地位や身分を得る資格があるものとして、選ばれたもの。選挙に立候補した人。
59歌を歌うことを仕事にしている人。歌い手。
61食欲の秋!食材だけあっても、加工しなくては。食べ物を作ったり、食べやすくしたりすること。またはその食べ物。
62「秋の雨が降れば○○の顔が三尺になる」 意味(秋になると肌寒い日が続くが、雨が降ると南方からの低気圧のせいで暖かい。そこで、寒がりの猫が三尺も顔を長くして喜ぶ。)
63動物の骨を包んでいるやわらかな物質。
64木材から作られ、字を書いたり、物を包んだりするときに使われる、うすっぺらな物。

■サイト限定公開中(秋クロスワード )■
秋クロスワード iOS秋クロスワード

用語メモ:季節/秋クロスワード出題中の一部問題と解答

カクゴ心を決めること。心構え。
ニマイメ映画・演劇などで、美男役の俳優。
セール特に決算時期が多い、春と秋に開催される。売り出し。特売。
エホン小さい子どものために、絵を主にしてかかれた本。
カケお金や品物を出し合って、勝った方がそれをとるという決まりでする勝負。ばくち。
カテイ家族の集まり。または、集まっている場所。
シヨタイ文字を書いたり、印刷するときの字や活字の形のタイプ。フォント。
イネムリすわったり、腰かけたりしながら眠ってしまうこと。
フロシキ物を包んで運ぶための四角い布のこと。
シツケしめりけ。
カゲ光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。
アキアカネ代表的なアカトンボ。体長約4センチメートル。山地で盛夏を過ごし、秋に低地に下りてくる。
フアドレミのミの次の音。
タネイモ種とする芋。
ウンガ陸地をほって船が通れるようにした水路。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!