秋クロスワード13×13(サンカクザ、エンカ)_問題4

このページは「季節クロスワード/秋シーズン(サンカクザ、エンカ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 秋シーズン】クロスワードパズル!

秋クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/秋シーズン

【季節/秋クロスワード[例]:サンカクザ、エンカ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

12345678
91011121314
151617181920
21222324252627
282930313233
3435363738
3940414243444546
474849505152
535455565758
596061626364
656667686970
7172737475
767778

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1物が燃えつきた後に残る、粉のような物。
2囲碁・将棋で先に着手すること。人に先んじて事を行うこと。
3つばさを持ち、体が羽毛でおおわれている動物。
5食欲の秋とは言え、気にした方が良いかも。食べ物が消化されるとき、体内で生じる熱量の単位。
6石や金属などがぶつかったときに出る火。放電のときに出る光。
7根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。
8写真や絵を使っていろいろなものを系統的に解説した書物。
10物をくだいたり、かき混ぜたりする装置。
12一般にはブナ科の常緑性の種を総称。
16海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
18神秘的・超自然的な現象。
20目を動かさないで見ることのできる範囲。
21小説や物語の概略。
23溶岩が急速に冷えてできた、軽い岩石。浮き石。
25一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。
27浅瀬などを流れる水の音。また、小さな流れ。
29標高の高いところでは10月に降りはじめる。水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。
32表題。記事の見出し。選手権。
35石灰石・粘土などを焼いて粉末にしたもの。または、無機質接着剤の総称。
37雄ロバと雌ウマとの交配による一代雑種。
40雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。
42海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
44人や車などが行ったり来たりすること。
46しめりけ。
48その地方でとくに有名なものや特産物。
50布などにのせて同じ形を取ることができるように、製作する物や模様の形に切り抜いた紙。
52書かれた文字。書いてまとめた物。書物。
53木や竹を組んで作った囲い。
55人や動物がのどから出す音。
58物を包んで運ぶための四角い布のこと。
60台風に多い雷を伴った激しい雨。
62年下の女のきょうだい。
64秋の紅葉は色鮮やかな色彩にある。見る価値のあるところ。
66レモンや菜の花のような色。
68ある一定の期間。また、あることを行う時。
70前もって防ぐこと。「○○○接種」
71四季の一つで、秋の次に来る寒い季節。
74屋根の下端の、建物の外壁より外に張り出している部分。
ヨコのカギ:
2中学校・高等学校で教育を受けている人。
4その時々につけられた物の値段。
6冷たい水。れいすい。
9そこで働くために外国に移り住むこと。または、その人。
11自然界のものについて学ぶ教科。
13年を取った女性。老女。老婦。
14液体が気体になること。
15蒸気の噴出によって音を出す仕組みの笛。またはその音。
17本などに目印としてはさむ物。
19秋の味覚の1つ。バラ科の落葉高木。水分と甘味に富む果物。有りの実。
21夜が明けてしばらくの間。
22「秋の○○は笛による」 意味(秋になると、人間の鹿笛に誘われて近づき捕らえられることから、恋に身を滅ぼしたり、弱みに付け込まれたりする。)
24荷物の運搬に用いる小型の手押し車。
26食欲の秋、やせていても沢山食べる人。「○○の大食い」
28中国料理の調味料の一つ。熱したごま油に刻んだ唐辛子を入れて作る。
30野外で活動する時はしっかりと守ろう!自然を大切に。
31秋の味覚を楽しむ器官。動物の口の中にある、食べ物の味を感じ取れるもの。
33百の十倍。
34ゴールデン・シルバーウィークなど長期連休に多い、故郷に帰ること。
36猫の仲間の猛獣。
38旬は夏~秋。サケやマスなどの卵をほぐして塩づけにした食べ物。
39はでではなく、ひかえめなさま。
41自分より地位・階級・年齢などが下であること。
43野球などで、ボールを打つときに使う木製または金属製の棒。
45工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
47土木・建築・機械などの構造や設計を詳細に示した図。設計図。
49数や量などが示した値よりも下であること。
51さわるとかぶれることがある落葉樹。または、その樹液からできた塗料。
54父や母の兄弟や姉妹の子ども。
56スケトウダラの卵巣を塩漬けにした食品。
57夜になってかなり時間がたったころ。
59趣味・スポーツ・研究などで、同じ目的を持った人の集まり。
61連続したフィルムをスクリーンに映し出し、映像を見せるもの。
63塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。
65休みを入れずに一回でやりとげること。
67秋に木の葉が赤や黄などに色づくこと。また、その葉。カエデの別称。
69「○○○○の秋」と呼ばれるほど、この時期に読む人が多い。本を読むこと。
71封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。
72場所を移し変えること。
73天然ものでは特に秋の収穫が多い、野山の木や木材などに生え、多くは、かさの形をした植物。
75物事の仕組みや組み立ての大きさ。
76屋内に恒久的に設けられる炉の一種で伝統的な日本の家屋において床を四角く切って開け灰を敷き詰め、薪や炭火などを熾すために設けられた一角のことである。
77旧国名の一。現在の高知県にあたる。土州。高知県中部の市。仁淀川下流西岸に位置する。 メモ:闘犬が有名な犬種の名前になっている。
78後で伝えたい事がらを、文字や録音、映画などにして残しておくこと。

■サイト限定公開中(秋クロスワード )■
秋クロスワード iOS秋クロスワード

用語メモ:季節/秋クロスワード出題中の一部問題と解答

コクモツ人間が食べる米や麦、ひえ、あわなど、田畑からとれる穀類の作物。
シヤワー水や湯を雨のように注ぎかける装置。また、その水や湯。
アキノナナクサ秋に花の咲く草の中から代表的なものを7種選んだもの。
ビジユツ色彩や形によって美しさを表そうとする芸術。
テミヤゲ人を訪問する際に持っていく、ちょっとしたみやげ。
バター牛乳からとったあぶらを固めた食べ物。
ギンナンイチョウの別名。
シキイ出入り口や部屋の仕切りの下にわたす、みぞのある横木。
ギセキ議場での議員の席。議員の資格。
オヤ子を育てる人。父や母。
シサツ現地や現場に行って、実際の状況を見きわめること。
ヨツト風を受ける三角の帆をはって進む小型の船。
ウマ奇蹄目の哺乳類。人や荷物を運ぶのに飼育されていたが、現代の日本では競争、食肉が主な目的で家畜化されている。野生種はアジア,アフリカにだけ分布する。
シセツ養護・介護などの社会福祉事業を行うところ。
ジヤグチ水道管の先に取り付けて、水の量を調節する金属製の器具。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!