このページは「漢検準2級クロスワード(ヨユウシャクシャク、レイホウ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【資格/専門 > 資格】漢検準2級クロスワードパズル!
漢検準2級クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
漢検準2級クロスワードパズル
【漢検準2級クロスワード[例]:ヨユウシャクシャク、レイホウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
| 1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 |
| 6 | 7 | | 8 | | |
| 9 | | | | 10 | 11 | |
| 12 | | 13 | | 14 | |
| 15 | | | 16 | 17 | | |
| | 18 | | | 19 | |
| 20 | | | | 21 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「百錬成鋼 (○○○○○セイコウ)」 |
|---|
| 3 | 「繭」から蚕が出てくる。 |
|---|
| 5 | 「淑女」としての振る舞い。 |
|---|
| 7 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「既成事実 (キセイ○○○)」 |
|---|
| 8 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「雨過天晴 (○○テンセイ)」 |
|---|
| 11 | 「模擬」試験を受ける。 |
|---|
| 13 | 次の熟語の対義語。 「忘却」 |
|---|
| 15 | 次の熟語の類義語。 「堅持」 |
|---|
| 17 | 次の熟語の対義語。 「栽培」 |
|---|
| 18 | かつて「朕」という一人称が使われていた。 |
|---|
| 19 | 「棋譜」をみてこまを並べる。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 次の熟語の対義語。 「優雅」 |
|---|
| 4 | 次の熟語の類義語。 「黙殺」 |
|---|
| 6 | 次の熟語の対義語。 「家畜」 |
|---|
| 9 | 二人の性格は「酷似」している。 |
|---|
| 10 | 次の熟語の対義語。 「多弁」 |
|---|
| 12 | 次の熟語の類義語。 「羅列」 |
|---|
| 14 | 「擬似」的な役割を果たせる。 |
|---|
| 15 | 空き「缶」を拾う。 |
|---|
| 16 | 「伯父」さんが会いに来た。 |
|---|
| 18 | 次の熟語の対義語。 「消耗」 |
|---|
| 20 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「採長補短 (サイチョウ○○○)」 |
|---|
| 21 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「威風堂堂 (○○○ドウドウ)」 |
|---|
■漢検準2級クロスワード■
↓漢字アプリ*停止中*↓
![]()
![漢検準2級クロスワード]()
![漢検準2級クロスワードiOSクロスワード]()
漢字検定シリーズ メモ:出題中の一部問題と解答
| カシン | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「軽諾寡信 (ケイダク○○○)」 (漢検2級レベル) |
| ツクダニ | 次の熟語の読みを何というか。 「佃煮」 (漢検準1級レベル) |
| チョウシンソウク | 次の四字熟語は何と読むか。 「長身痩躯」 (漢検準1級レベル) |
| ホウボク | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「円孔方木 (エンコウ○○○○)」 (漢検準2級レベル) |
| ヘイトウ | 次の熟語の読みを何というか。 「弊竇」 (漢検1級レベル) |
| マンマン | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「惰気満満 (ダキ○○○○)」 (漢検2級レベル) |
| アイサツ | 「挨拶」を交わす。 (漢検2級レベル) |
| リョウシャ | 次の熟語の類義語。 「双方」 (漢検2級レベル) |
| ハンセツ | 日本の歴史を「汎説」する。 (漢検2級レベル) |
| ヒケンシツエイ | 次の四字熟語は何と読むか。 「披堅執鋭」 (漢検準2級レベル) |
| ネンポウ | 野球選手の「年俸」は高い。 (漢検準2級レベル) |
| ケツボウ | 次の熟語の対義語。 「潤沢」 (漢検3級レベル) |
| ヘンキョウ | 「偏狭」な考え方。 (漢検2級レベル) |
| イチジュウイッサイ | 次の四字熟語は何と読むか。 「一汁一菜」 (漢検2級レベル) |
| ソクシン | 次の熟語の対義語。 「抑制」 (漢検3級レベル) |