漢検総合クロスワード(チシンモウソウ、ケンジュウ)_問題273
このページは「漢検総合クロスワード(チシンモウソウ、ケンジュウ)」のページです。
問題数:300問、出題カテゴリ【資格/専門 > 資格】漢検総合クロスワードパズル!
漢検総合クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
漢検総合クロスワードパズル
【漢検総合クロスワード[例]:チシンモウソウ、ケンジュウ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
| 7 | 8 | 9 | 10 | |||||
| 11 | 12 | 13 | 14 | |||||
| 15 | 16 | 17 | ||||||
| 18 | 19 | |||||||
| 20 | 21 | |||||||
| 22 | 23 | 24 | 25 | |||||
| 26 | 27 | 28 | ||||||
| 29 | 30 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「戦戦兢兢 (センセン○○○○○○)」 (漢検1級レベル) |
|---|---|
| 3 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無何有郷 (○○ユウキョウ)」 (漢検準2級レベル) |
| 5 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遊刃余地 (ユウジン○○)」 (漢検準2級レベル) |
| 6 | 次の四字熟語は何と読むか。 「雲泥万里」 (漢検準2級レベル) |
| 8 | 次の熟語の読みを何というか。 「紆曲」 (漢検1級レベル) |
| 9 | 「畏怖」の念を抱く。 (漢検2級レベル) |
| 13 | 次の四字熟語は何と読むか。 「遺風残香」 (漢検2級レベル) |
| 16 | 魚が河川を「遡上」する。 (漢検2級レベル) |
| 18 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「智謀浅短 (○○○センタン)」 (漢検準1級レベル) |
| 22 | 次の熟語の読みを何というか。 「駑鈍」 (漢検1級レベル) |
| 23 | 吐き気と「下痢」の症状が出る。 (漢検準2級レベル) |
| 25 | 昔はよく「鯨」を食べていた。 (漢検3級レベル) |
| 26 | 「畝」のある生地だ。 (漢検準2級レベル) |
| 28 | 秋風が「浦」に吹く。 (漢検準2級レベル) |
ヨコのカギ:
| 1 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「士気阻喪 (○○ソソウ)」 (漢検2級レベル) |
|---|---|
| 4 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鳥語花香 (○○○○カコウ)」 (漢検2級レベル) |
| 7 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「妖怪変化 (○○○○ヘンゲ)」 (漢検2級レベル) |
| 10 | かつて「朕」という一人称が使われていた。 (漢検準2級レベル) |
| 11 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「綱紀粛正 (○○○シュクセイ)」 (漢検準2級レベル) |
| 12 | 次の熟語の類義語。 「突然」 (漢検3級レベル) |
| 14 | 次の熟語の対義語。 「師匠」 (漢検3級レベル) |
| 15 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「挙措進退 (○○○シンタイ)」 (漢検2級レベル) |
| 17 | 多額の「負債」が生じてしまった。 (漢検3級レベル) |
| 18 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「直情径行 (○○○○○○ケイコウ)」 (漢検準2級レベル) |
| 19 | 「漠」とした不安。 (漢検2級レベル) |
| 20 | 彼は「某」高校の教師だ。 (漢検3級レベル) |
| 21 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「座薪懸胆 (○○○ケンタン)」 (漢検2級レベル) |
| 22 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「医食同源 (イショク○○○○)」 (漢検準2級レベル) |
| 24 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遠塵離垢 (オンジン○○)」 (漢検準1級レベル) |
| 26 | 次の熟語の読みを何というか。 「独活」 (漢検準1級レベル) |
| 27 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「嗇夫利口 (ショクフ○○○)」 (漢検1級レベル) |
| 29 | 偉人をしのんで「記念碑」を建てる。 (漢検3級レベル) |
| 30 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「津津浦浦 (ツツ○○○○)」 (漢検準2級レベル) |
■漢検総合クロスワード■
↓漢字アプリ*停止中*↓
漢字検定シリーズ メモ:出題中の一部問題と解答
| キュウカン | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「繁絃急管 (ハンゲン○○○○○)」 (漢検準1級レベル) | |
| カンレキ | 父が「還暦」を迎えた。 (漢検準2級レベル) | |
| キョウギ | 「狭義」の意味では含まれない。 (漢検準2級レベル) | |
| シュシャセンタク | 次の四字熟語は何と読むか。 「取捨選択」 (漢検準2級レベル) | |
| ヘイサ | 次の熟語の対義語。 「開設」 (漢検準2級レベル) | |
| チンジョウ | 次の熟語の漢検総合。 「請願」 (漢検3級レベル) | |
| ケイゼン | 次の熟語の読みを何というか。 「煢然」 (漢検1級レベル) | |
| ボウカン | 次の熟語の漢検総合。 「座視」 (漢検準2級レベル) | |
| ゴウガン | 「傲岸」な性格をしている。 (漢検2級レベル) | |
| テガミ | 次の熟語の漢検総合。 「書簡」 (漢検3級レベル) | |
| コックベンレイ | 次の四字熟語は何と読むか。 「刻苦勉励」 (漢検2級レベル) | |
| シンセイ | あちらの窓口で「申請」してください。 (漢検3級レベル) | |
| ショウニン | 次の熟語の漢検総合。 「許可」 (漢検2級レベル) | |
| セイア | 次の熟語の読みを何というか。 「井蛙」 (漢検準1級レベル) | |
| ショウフク | 次の熟語の読みを何というか。 「懾伏」 (漢検1級レベル) | |




