このページは「無料印刷クロスワード(foundation、シキキン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:foundation、シキキン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 | 7 | | 8 | 9 | | 10 | | 11 |
| 12 | 13 | | 14 | | 15 | | 16 | 17 | | 18 | 19 | | | |
20 | | 21 | | | | 22 | 23 | | 24 | 25 | | 26 | | 27 | |
28 | | | | 29 | 30 | | 31 | 32 | | 33 | | | | | |
| | 34 | 35 | | 36 | 37 | | 38 | | | | 39 | 40 | | |
41 | 42 | | 43 | 44 | | 45 | 46 | | | 47 | 48 | | 49 | | |
| 50 | 51 | | 52 | 53 | | 54 | | 55 | | 56 | | | | 57 |
58 | | 59 | 60 | | 61 | 62 | | | 63 | 64 | | | 65 | 66 | |
67 | 68 | | 69 | 70 | | 71 | | 72 | | 73 | | 74 | | 75 | |
76 | | 77 | | 78 | | | | 79 | 80 | | | 81 | | | |
| | 82 | | | | 83 | | | | | 84 | | | 85 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | いらなくなってすてるもの。くず。 |
---|
4 | その年の秋から冬にかけて初めて降りる霜。 |
---|
5 | 安土城は現在の何県に築かれたか。 |
---|
7 | 「宅」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
9 | 不足分を補うもの。 |
---|
10 | 犬や猫などは肉を切り裂くためにとがった牙がある。このこの歯のこと。 |
---|
11 | 「瑠東」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
13 | 次の熟語の類義語。 「両者」 (漢検3級レベル) |
---|
15 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
17 | 「雄鹿」 日本の苗字。特に多い都道府県(秋田、北海道、長崎) |
---|
19 | アメーバとミジンコどちらの方が大きいか。 |
---|
20 | 「中沖」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
23 | 福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県。 |
---|
25 | 「池北」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、香川、兵庫、大阪) |
---|
27 | 名前がよく知られているさま。著名。 |
---|
30 | 「諸」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、東京) |
---|
32 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○皮膜」 (漢検3級レベル) |
---|
35 | 「頭鬼」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都、奈良) |
---|
37 | は虫類の一種。体はかたいこうらでおおわれ、中に頭や手足を引っ込めることができる。 |
---|
40 | 「草浦」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、北海道) |
---|
42 | 人が住むための建物。 |
---|
44 | 粗末な菓子。人に菓子をすすめるときなどに謙遜していう語。 |
---|
46 | 野球で走者が最初にふむ塁。 |
---|
48 | 合図のために片目でまばたきをすること。 |
---|
51 | 口が小さく、胴の部分がふくらんでいる入れ物。 |
---|
53 | 刃の後ろ側の部分。背、むねとも |
---|
55 | 「杣」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手、福岡、兵庫) |
---|
57 | 生まれたばかりの子ども。赤ん坊。 |
---|
58 | 聞く方法。聞くときの態度。聞き手。 |
---|
60 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
---|
62 | すわったり、腰かけたりしながら眠ってしまうこと。 |
---|
64 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「夜目○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
66 | 月の最初の日。 |
---|
68 | みっつ。 |
---|
70 | 背中の中心線。 |
---|
72 | 蚕のまゆから作った糸や布。 |
---|
74 | 生放送。生演奏。 |
---|
77 | 技術。技能。仕事。すること。 |
---|
80 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 古い時代の言葉で、今では一般に使われなくなった言葉。 |
---|
3 | 沖縄県の県庁所在地。 |
---|
6 | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。 |
---|
8 | 木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。 |
---|
10 | 授業前に鉛筆を「削る」。 (漢検3級レベル) |
---|
12 | 蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。 |
---|
14 | 青森県西部、津軽半島南西部にある○○○平野。 |
---|
16 | 「九尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) |
---|
18 | 政府は「○○○平等」をとなえて、江戸時代の身分制度を改めた。 |
---|
21 | うつしとった文書や絵。コピー。 |
---|
22 | 「伊佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
24 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。 |
---|
26 | 一遍は何を開いたか。 |
---|
28 | しっかりと手に入れること。しっかりとつかまえること。 |
---|
29 | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 |
---|
31 | 手に負えない「餓鬼」だ。 (漢検3級レベル) |
---|
33 | どうなるのか気がかりで、心配すること。不安。 |
---|
34 | ぐるぐると、らせん状に動く風や水。 |
---|
36 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
38 | 乳幼児が夜眠らないで泣くこと。 |
---|
39 | 手帳に足取りが「克明」に記されている。 (漢検3級レベル) |
---|
41 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
43 | 「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
---|
45 | 大正時代の前は何時代か? |
---|
47 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? |
---|
49 | 鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。 |
---|
50 | 「悦」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、熊本、大阪) |
---|
52 | 「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。 |
---|
54 | 空気の約78%を占める物質は何か。 |
---|
56 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○筆随」 (漢検3級レベル) |
---|
59 | 母と子。 |
---|
61 | つめ。 |
---|
63 | 羊の肉。 |
---|
65 | 高い所から下に落ちること。 |
---|
67 | 「木佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(島根、北海道) |
---|
69 | 石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。 |
---|
71 | 眠っている間の呼吸。また、その音。 |
---|
73 | 緑色でシシトウに似る。切ると中身はねばねばしている。 |
---|
75 | 「井後」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫) |
---|
76 | 漢語と日本語。「○○○辞典」 |
---|
78 | 賃金の安い単純労働者が住んでいる居住地区を何というか。 |
---|
79 | 布と布をぬい合わせた境目。ぬった糸の目。 |
---|
81 | ギリシャ文字「ι」を何と読むか? 使い方「ι(´Д`υ)」参考までに(笑 |
---|
82 | 「暫時」の間お待ちください。 (漢検3級レベル) |
---|
83 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
84 | 「渋」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城) |
---|
85 | おとうさん。 |
---|
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ハンシヨウ | ガラス質または細粒の結晶からなる石基の中に散在する大きな結晶。 |
キヨウガク | 非常に驚くこと。 |
ヨクシユウ | その次の週。 |
インリヨク | 物体がたがいに引き合う力。 |
キツサテン | 客に飲み物やケーキ、軽い食事などを売って、そこで飲み食いさせる店。 |
ミステリー | 神秘。不思議。推理小説。怪奇小説。 |
スケツト | 加勢する人。手助けをする人。 |
シユリユウ | 中心となる流れ。中心となっている傾向。 |
ready | 用意できている |
シンシユク | 伸びたり縮んだりすること。伸ばしたり縮めたりすること。 |
エサ | 動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。 |
アサネ | 朝、おそくまでねぼうすること。 |
クンシヨウ | 国が功労のあった人に授ける記章。 |
proceed | 進む |
ホウシ | シダ植物は何によって増えていくか。 |