クロスワード11×7(カイラン、チチユウカイセイ)_問題30
このページは「無料印刷クロスワード(カイラン、チチユウカイセイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:カイラン、チチユウカイセイ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | |||
| 10 | 11 | 12 | ||||
| 13 | 14 | 15 | 16 | |||
| 17 | 18 | 19 | ||||
| 20 | 21 | 22 | 23 | |||
| 24 | ||||||
| 25 | 26 | 27 | 28 | |||
| 29 | 30 | 31 | ||||
| 32 | ||||||
| 33 | 34 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 口数が少ないこと。 |
|---|---|
| 3 | 人が住むための建物。 |
| 4 | 痛みがないこと。 |
| 5 | 1271年に都を大都に移し、国号を何としたか。 |
| 7 | 刀剣などで、両方のふちに刃がついていること。「○○○の剣」 |
| 9 | ビスケットの一種で、パンを二度焼きした焼き菓子 |
| 11 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○漂流」 (漢検3級レベル) |
| 14 | 相手をおとしいれるためのはかりごと。 |
| 16 | 手探りで探すこと。「暗中○○○」 |
| 17 | 次の熟語の類義語。 「激励」 (漢検3級レベル) |
| 19 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
| 21 | 天保の改革をおこなった「水野○○○○」。 |
| 23 | ふつうよりも安いさま。 |
| 25 | 年齢が下であること。また、その人。 |
| 27 | 根釧台地ではどのような農業がさかんか。 |
| 28 | 彼は世界中を「魅了」した。 (漢検3級レベル) |
| 30 | 世の中。人間が集まってくらしているところ。 |
ヨコのカギ:
| 2 | 肉類、スープ、シチューの香り付けにしばしば使われるハーブ。フランス料理ではブーケガルニやエルブ・ド・プロヴァンスに欠かせない食材の1つ。 |
|---|---|
| 6 | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 |
| 8 | 図書館で本を「閲覧」する。 (漢検3級レベル) |
| 10 | 酢の一種。黒色を呈するのが特徴である。 |
| 12 | 「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
| 13 | 「羽井佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
| 15 | 大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。 |
| 18 | 文字や絵がかかれていない白い紙。 |
| 20 | 食肉用にイノシシを改良した家畜。 |
| 22 | 物の周囲をふちどっている線。外形を示す線。 |
| 24 | 野球・クリケットなどで、投球を打つ人。バッター。 |
| 25 | 「徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫) |
| 26 | やみのように暗いこと。 |
| 29 | 何代も同じ商売を続けてきた、格式と信用がある店。ろうほ。 |
| 31 | 病気やけがを治すために、飲んだりぬったりするもの。何かの効き目があるもの |
| 32 | 全身に毛が生えた、四本足の動物のこと。 |
| 33 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「前途○○○」 (漢検3級レベル) |
| 34 | 鳥類の体表を覆っているもの。 |
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| タンジヨウ | 人が生まれること。出生。新しく物が出来上がること。 | |
| スイブン | 物に含まれている水の分量。水気。 | |
| カンバツ | 長期間降水がほとんどないため土壌が著しく乾燥し農作物などに被害及ぼす現象。 | |
| harmony | 調和 | |
| music | 音楽 | |
| observation | 観察 | |
| ケイケン | 自分で実際に見たり、聞いたり、やってみること。 | |
| ドセイ | 太陽から近い順に数えて六番目の軌道を回る惑星。サターン。 | |
| チツソ | 元素記号「N」で表す元素名 鉱物:硝石 | |
| イエヤス | 秀吉の死後、1600年関ヶ原の戦いで豊臣氏を破り、実権を握った「徳川○○○○」。 | |
| ノウギヨウ | 田畑を耕したり、植物を栽培したり、家畜を飼育したりする産業。 | |
| nothing | 何も~ない | |
| ケタ | 数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。 | |
| introduce | 紹介する/初めて伝える | |
| gym | 体育館 | |




