このページは「無料印刷クロスワード(ユダヤ、カサガケ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ユダヤ、カサガケ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
| 1 |  | 2 |  | 3 |  | 4 |  |  | 5 |  | 
| 6 | 7 |  |  | 8 | 9 |  |  | 10 |  |  | 
| 11 |  |  | 12 |  |  |  | 13 |  |  | 14 | 
 | 15 | 16 |  |  | 17 | 18 |  |  | 19 |  | 
| 20 |  |  |  | 21 |  |  |  | 22 |  |  | 
 |  | 23 | 24 |  |  | 25 | 26 |  |  | 27 | 
 | 28 |  |  |  | 29 |  |  |  | 30 |  | 
| 31 |  |  | 32 |  |  |  | 33 |  |  |  | 
 | 34 | 35 |  |  | 36 | 37 |  |  | 38 | 39 | 
| 40 |  |  |  | 41 |  |  |  | 42 |  |  | 
 |  | 43 | 44 |  |  | 45 | 46 |  |  |  | 
| 47 |  |  | 48 |  |  |  | 49 |  |  |  | 
  このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 日本は最も多くどこから木材を輸入しているか。 | 
|---|
| 2 | 肝臓の部位 | 
|---|
| 3 | 「尾ケ瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道) | 
|---|
| 4 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法という。 | 
|---|
| 5 | くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。 | 
|---|
| 7 | ガラス食器などの、こわれやすい物。 | 
|---|
| 9 | 上等の茶葉をうすでひいて粉末にしたもの。 | 
|---|
| 10 | 「綿」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、石川) | 
|---|
| 12 | アフリカの川や湖にすむ、草食の動物。口が大きく胴が太い。 | 
|---|
| 13 | 竹・木・金属などを細長く平たくし、先端を刃のようにとがらせた道具。 | 
|---|
| 14 | 人の胴の下にあり、歩いたり走ったりときに使う体の部分。 | 
|---|
| 16 | ものを言う回数。言葉数。 | 
|---|
| 18 | 次の熟語の類義語。 「山場」 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 19 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 | 
|---|
| 20 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 | 
|---|
| 21 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 | 
|---|
| 22 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 | 
|---|
| 24 | 職務などを、本人に代わって行う人。また、その人。 | 
|---|
| 26 | 文章を、抑揚をつけないで一本調子に読むこと。 | 
|---|
| 27 | 次の熟語の類義語。 「処理」 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 28 | フナを用いて作られる。滋賀県の郷土料理 | 
|---|
| 29 | 子どもが大人の女の人を指して言う言葉。 | 
|---|
| 30 | 麦の実を取り去った後の茎。「○○○○帽子」 | 
|---|
| 35 | 心配や苦労のないさま。気が長く、のんびりしているさま。気にかけず、平気でいるさま。 | 
|---|
| 37 | 胚珠を包む部分で受粉後果実となる部分の事を何というか。 | 
|---|
| 39 | 装飾や補強のために室内の壁面にはる紙。コンピュータの画面の背景となる画像。 | 
|---|
| 40 | 水のきれいな所で栽培される、からい香辛料。すしに使う。 | 
|---|
| 41 | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち頭がある部分を何というか。 | 
|---|
| 42 | 次の熟語の類義語。 「分別」 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 44 | 「間」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟) | 
|---|
| 46 | 地球の衛星を何というか。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 2 | 「桝尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) | 
|---|
| 4 | 姿・形・色彩などがはなやかで目立つこと。大げさで目立つこと。 | 
|---|
| 5 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 | 
|---|
| 6 | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○○」という特徴がある。 | 
|---|
| 8 | 次の熟語の類義語。 「辛抱」 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 10 | 道理。理屈。理由。原因。 | 
|---|
| 11 | 名前を知らない人、その人とはっきりわからない人を指す言葉。 | 
|---|
| 12 | 仮に立てた考え方によって説明すること。 | 
|---|
| 13 | 物事のやり方、仕方、技術、仕上がりなどがまずいこと。 | 
|---|
| 15 | 木で馬の形に作ったもの。 | 
|---|
| 17 | 仕事の大きさの式は次のとおりである。「仕事の大きさ=「○○○の大きさ(N)×「力の向きに動いた距離」(m)。 | 
|---|
| 19 | このままでは「餓死」してしまう。 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 20 | 生命。生きている間。 | 
|---|
| 21 | 「欅」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良) | 
|---|
| 22 | 牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。 | 
|---|
| 23 | 見て楽しむために、さくなどで囲って草花を植えている場所。 | 
|---|
| 25 | 前もって防ぐこと。「○○○接種」 | 
|---|
| 28 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「夫唱○○○」 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 29 | 日本最長の「○○○山脈」。 | 
|---|
| 30 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 31 | 繊維・針金などを長くより合わせた物。ロープ。 | 
|---|
| 32 | 人間が、自分の気持ちや思っていることを相手に伝えるため、音声や文字を使って表すもの。 | 
|---|
| 33 | キク科の多年草。独特の香りを持つ。もち草。 | 
|---|
| 34 | 脳。頭。脳の働き。考える力。 | 
|---|
| 36 | 魚介類などの食品を生のまま小片に切り、醤油などの調味料で味を付けて食べる日本料理 | 
|---|
| 38 | 「和歌」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、和歌山、大阪) | 
|---|
| 40 | ペリー来航後、アメリカと結んだ「日米○○○条約」 | 
|---|
| 41 | 体が細長く、大きな複眼と四つの羽を持つ昆虫。 | 
|---|
| 42 | 音楽の調子。調べること。 | 
|---|
| 43 | 今日の一つ前の日。 | 
|---|
| 45 | 光や影があらわれること。「テレビの○○○が悪い」 | 
|---|
| 47 | 交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。 | 
|---|
| 48 | 目の上と下にあって、目を閉じたり開いたりする皮。 | 
|---|
| 49 | ある物事をおもしろいと思う心。 | 
|---|
■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
![]()
![無料印刷/12×3~12×16クロスワード]()
![無料印刷/12×3~12×16クロスワード]()
無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| brain | 頭脳 | 
| サクジツ | 今日の前の日。きのう。 | 
| sixteen | 16 | 
| イグサ | 次の苗字を何と読むか。「藺草」 特に多い都道府県(東京、千葉) | 
| ニオウダチ | 仁王の像のようにどっしりといかめしく立つこと。 | 
| ケンスウ | 事件や事がらの数。 | 
| ゲンカン | 建物の正面の出入り口。 | 
| セイシキ | 決められたとおりの正しい方式にのっとっていること。公式。 | 
| ナンコツ | やわらかくて弾性に富む骨。関節・鼻などに見られる。 | 
| カナイ | 他人に対して自分の妻を言う言葉。家の中。家族。「○○○安全」 | 
| モロ | 次の苗字を何と読むか。「茂呂」 特に多い都道府県(栃木、東京、茨城、埼玉) | 
| タガ | 次の苗字を何と読むか。「多賀」 特に多い都道府県(岡山、岐阜) | 
| ダイザイ | 創作・研究などの主題を展開するための材料。 | 
| ブンサン | 分かれて、ばらばらに散ること。 | 
| アシアト | 地面に残る足の形の跡。 |