クロスワード12×11(サンマイ、ボタン)_問題6

このページは「無料印刷クロスワード(サンマイ、ボタン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:サンマイ、ボタン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

1234567
89101112
131415161718
192021222324
252627282930
313233343536
373839404142
434445464748
49505152535455
565758596061
6263646566
6768

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1小さな麻袋に小豆などを入れてぬったもの。またはそれを使った遊び。
2敷地を区切るための仕切りや囲い。
3は虫類の一種。体はかたいこうらでおおわれ、中に頭や手足を引っ込めることができる。
5野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。
7世の中の風俗・習慣。世の中。俗世間。
10石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
12雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。
141600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
16外出して家にいないこと。
18次の熟語の類義語。 「手柄」 (漢検3級レベル)
20植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。
22豆乳を煮立て、表面にできる膜をすくい取って作った食品。
24話し手が自分を指す言葉。
26紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」
28二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。
30いじめること。
31「市議会議員」の略。
33一緒に行くこと。また、その人。同伴者。
35英語で才能のこと。歌・ドラマ・司会などの仕事をしている人。
38「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
40海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
42イタリア料理の一つ。平たくのばしたパン生地にトマトソースを塗り、好みの具を乗せてオーブンで焼いたもの。ピッツァ。
44唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
46見送ること。
48自然や物事を目に映るとおり、ありのままに絵や文章にかくこと。
49かたむいてななめになること。
51父や母の女のきょうだい。
53動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。
55法律などで禁じていたことを解除すること。
57下の部分。下の方。
59にごること。にごっていること。
61サケやマスなどの卵をほぐして塩づけにした食べ物。
63初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
65雌の馬と雄のロバの合いの子。
ヨコのカギ:
2「歌岡」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
4「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
6石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。
8手で文字などをかくこと。
9機械の仕組み。機械。
11自然界のものについて学ぶ教科。
13「祢木」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、北海道)
15型に入れて「鋳る」。 (漢検3級レベル)
17江戸幕府が日本人の海外交通を禁止し、外交・貿易を制限した対外政策。
19針のような葉をたくさんつける常緑樹。
21税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。
23長野県中部の○○盆地。
25野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。
27弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。
29次の熟語の類義語。 「完遂」 (漢検3級レベル)
32日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。
34自分の生活の拠点としている家。自分の家。
36「木路」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
37工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
39堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
41料理・菓子などの調理法。また、それを記したもの。
43「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
45政府は「○○○平等」をとなえて、江戸時代の身分制度を改めた。
47次の熟語の類義語。 「傍観」 (漢検3級レベル)
50「宇尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、兵庫)
52年の若い、結婚していない娘。
54「屋嘉」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
56数や量などが示した値よりも下であること。
58食用の馬の肉。
60次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○夢死」 (漢検3級レベル)
62個人の所有物。
64類人猿で最も大きな猿。
66区切られた範囲の地域。
67利益があること。利益が見込めること。都合がよいこと。
68抽出された香料などのこと。アイスクリーム、ケーキ、スイーツ全般などをはじめとして様々なものに利用されている。

■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/12×3~12×16クロスワード無料印刷/12×3~12×16クロスワード

無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ヨウバイ溶液をつくっている液体を何というか。
phenomenon現象
quality
ニラメツコにらみ合うこと。向き合って互いにおかしな表情を作り、先に笑ったほうを負けとする子供の遊び。
シンイリある集団などに仲間として新しく入ること。また、その人。
シワケ品物・郵便物などを種類別・用途別などに分けること。
ドイツ海とベルギーとドイツに隣接した国はどこか。
シヨ書かれた文字。書いてまとめた物。書物。
シヨウジキうそを言ったりしないさま。
イスラムエルサレムがあった西アジアにはトルコ人の強国があった。このトルコ人は「○○○○教」を信仰していた。
ミドリイロBTB溶液を使用した。検査する対象物が中性の場合何色になるか
カイスウ物事を何回したか、何回起こったかの数。
リレキその人が現在まで経てきた学業・職業などの経歴。
ヒダ次の苗字を何と読むか。「飛騨」 特に多い都道府県(富山、北海道、大阪)
copy模写する
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!