クロスワード15×6(clock、カギ)_問題24
このページは「無料印刷クロスワード(clock、カギ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:clock、カギ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
| 1 | 2 | 3 | |||
| 4 | |||||
| 5 | 6 | ||||
| 7 | |||||
| 8 | 9 | ||||
| 10 | |||||
| 11 | 12 | ||||
| 13 | 14 | ||||
| 15 | 16 | 17 | |||
| 18 | 19 | 20 | |||
| 21 | 22 | 23 | 24 | ||
| 25 | 26 | ||||
| 27 | |||||
| 28 | 29 | ||||
| 30 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 相手を打ち倒すこと。打ち負かすこと。 |
|---|---|
| 2 | 本初子午線が通っているイギリス首都ロンドン郊外にある旧○○○○○展望台がある。 |
| 3 | たれ下げた幕。また、何かを書いてたれ下げる細長い布。 |
| 6 | 横隔膜がけいれんして急に空気を吸いこむときの音。 |
| 7 | 生物の個体が種の保存のために自己と同じ種類の新しい個体をつくりだすこと。 |
| 9 | サトウキビの絞り汁を煮詰めて作る黒褐色の砂糖 |
| 12 | 書物の内容の見出しを順序立てて書き並べたもの。 |
| 14 | 木材を引き切る道具。 |
| 15 | 形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。 |
| 17 | 仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。 |
| 19 | 自分のことをほめること。自慢。 |
| 22 | 「値賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、熊本) |
| 24 | カキを材料とする日本の揚げ物料理。 |
| 26 | 買う人に前もって見せる本物、または本物に似た品物。サンプル。 |
| 28 | 使用前の塩化コバルト紙何色か? |
| 29 | 鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。 |
ヨコのカギ:
| 2 | 肉・野菜などを焼き皿に入れホワイトソースをかけてオーブンで焼いた料理。 |
|---|---|
| 4 | 自分の右か左に並んでいるもの。 |
| 5 | 「西万」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
| 7 | 物をむだにせず、切りつめること。 |
| 8 | 真心がこもっていて、うそ・偽りがないこと。 |
| 10 | 北海道で最も水あげが多い漁港はどこか。 |
| 11 | 武士としてはじめて太政大臣となった人物を「平○○○○」という。 |
| 13 | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 |
| 14 | 「能渡」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道) |
| 16 | この道は「徐行」してください。 (漢検3級レベル) |
| 18 | ひじと手首の間。または手首。剣道の技の一つ。 |
| 20 | 錠(じょう)を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。 |
| 21 | 人口が多く、人家が集中している所。 |
| 23 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
| 25 | 額の前に垂らした髪。 |
| 27 | 次の熟語の類義語。 「潤沢」 (漢検3級レベル) |
| 28 | 熊本県に位置する活火山で、世界最大級のカルデラがある山。 |
| 30 | 受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。 |
■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| obtain | ~を手に入れる | |
| neighbor | 隣人 | |
| today | 今日/現在 | |
| ワセ | 次の苗字を何と読むか。「和瀬」 特に多い都道府県(広島) | |
| spare | 予備の/<時間・手間>をさく | |
| カイコク | 外国との交流・通商を始めること。 | |
| トウ | 大宝律令はどこの国をならってつくられたか。 | |
| シユウチ | 私人、または私的団体が所有している土地。 | |
| ヒツドク | 必ず読まなくてはならないこと。読む価値のあるもの。 | |
| still | まだ | |
| ズメン | 土木・建築・機械などの構造や設計を詳細に示した図。設計図。 | |
| スタツフ | ある仕事のために、それぞれの役割をもってはたらく人たち。 | |
| ヤド | 旅先で泊まる所。住む所。 | |
| イヌイツト | 北アラスカからカナダ・グリーンランドの極北地帯に住む人々。 | |
| duck | あひる | |




