このページは「無料印刷クロスワード(ズボシ、ウオズミ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ズボシ、ウオズミ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
| 1 |  | 2 | 3 | 4 |  | 5 | 
| 6 | 7 |  | 8 |  | 9 |  | 
| 10 |  | 11 |  | 12 |  |  | 
|  | 13 |  | 14 |  | 15 | 16 | 
| 17 |  | 18 |  | 19 |  |  | 
| 20 | 21 |  | 22 |  | 23 |  | 
|  | 24 | 25 |  |  |  |  | 
| 26 |  |  |  | 27 |  |  | 
| 28 |  |  | 29 |  |  |  | 
|  | 30 | 31 |  |  | 32 | 33 | 
| 34 |  | 35 |  | 36 |  |  | 
| 37 | 38 |  | 39 |  | 40 |  | 
| 41 |  | 42 |  | 43 |  |  | 
|  | 44 |  | 45 |  | 46 | 47 | 
| 48 |  |  | 49 |  |  |  | 
次の問題 >>
 スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 「塩賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、大阪) | 
|---|
| 3 | 自分の産んだ子どもの子ども。 | 
|---|
| 4 | 「崎津」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取、島根) | 
|---|
| 5 | 南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。 | 
|---|
| 7 | 関ヶ原の戦い以後、徳川氏に従った「○○○大名」。 | 
|---|
| 9 | はげしく怒ること。 | 
|---|
| 11 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○応報」 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 14 | 仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物。 | 
|---|
| 16 | 日本では、カレー粉に用いられるほか、クルクミンの肝機能への影響を期待して二日酔い対策ドリンクの原料にも用いられる。 | 
|---|
| 17 | 「三多」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪) | 
|---|
| 19 | 「素都」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) | 
|---|
| 21 | 婚約者。フィアンセ。 | 
|---|
| 23 | 学生が試験のとき、不正なことをすること。 | 
|---|
| 25 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 | 
|---|
| 26 | まとまり。学級。クラス。 | 
|---|
| 27 | 姿・形・色彩などがはなやかで目立つこと。大げさで目立つこと。 | 
|---|
| 29 | 生活の方法。人生の選び方。 | 
|---|
| 31 | トンボの幼虫。 | 
|---|
| 33 | 苗字と名前。姓名。 | 
|---|
| 34 | みより。親類。親子・兄弟・親戚。 | 
|---|
| 36 | 追い払うこと。 | 
|---|
| 38 | 旬は長いが夏に安定して脂がのる。白身で身離れがいい。やや水っぽい。繊維質が少ないので、鮮度が悪いと少しボロボロする。細長い海水魚。 | 
|---|
| 40 | 肉・野菜などを焼き皿に入れホワイトソースをかけてオーブンで焼いた料理。 | 
|---|
| 42 | 白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。 | 
|---|
| 45 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 | 
|---|
| 47 | 「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) | 
|---|
ヨコのカギ:
| 2 | 「野正」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) | 
|---|
| 6 | 空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。 | 
|---|
| 8 | 非常に気分がいいさま。 | 
|---|
| 10 | 絵をかくために使う材料。絵の具、筆、画布など。 | 
|---|
| 12 | 地球の衛星を何というか。 | 
|---|
| 13 | おもしろく、こっけいに書かれた絵。 | 
|---|
| 15 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 | 
|---|
| 18 | ある物事を始めた最初の人や店。 | 
|---|
| 20 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 | 
|---|
| 22 | 実際に感じること。実際に見たり聞いたりしているそのままの感じ。 | 
|---|
| 24 | ある事がらに対する考え。 | 
|---|
| 26 | 次の熟語の類義語。 「辛酸」 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 27 | 古墳の上部や周囲に並べられた素焼きの土製品。 | 
|---|
| 28 | 雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。 | 
|---|
| 29 | 親の持つ形質が子に伝わること。 | 
|---|
| 30 | 「欅」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良) | 
|---|
| 32 | 「具志」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) | 
|---|
| 35 | 双方の力量に優劣の差がないこと。 | 
|---|
| 37 | 声を出して、節をつけて歌う言葉。 | 
|---|
| 39 | 立ったまま食べること。「○○○○そば」 | 
|---|
| 41 | 埼玉県西部,秩父山地の中央部にあるほぼ四角形の構造○○○盆地。 | 
|---|
| 43 | 家財・商品などをしまっておくための建物。 | 
|---|
| 44 | 世界中の熱帯から温帯にかけて分布する。日本では重要な食用魚の一つで、年間11万トンが消費されている。蒲焼が有名。 | 
|---|
| 46 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? | 
|---|
| 48 | 「樋尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重) | 
|---|
| 49 | スペインとドイツに隣接した国はどこか。 | 
|---|
■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
![]()
![無料印刷/15×3~15×16クロスワード]()
![無料印刷/15×3~15×16クロスワード]()
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| センシ | 戦場で戦う兵士。 | 
| talk | 話す | 
| ゼンベイ | アメリカ合衆国全体。 | 
| ジユウ | 自分の思うままに、したいようにできること。 | 
| メグスリ | 目に直接つける薬。 | 
| シヨウソウイン | 東大寺のある場所には聖武天皇の身の回りの品や工芸品が納められている。この場所はどこか。 | 
| too | ~もまた/~すぎる | 
| ガラパゴス | ダーウィンは進化についての調査で重要な役割を果たした諸島。 | 
| アラスジ | 小説や物語の概略。 | 
| イチリユウ | その道で最もすぐれていること。 | 
| トクバイ | 特別に安い価格で商品を売ること。 | 
| ツキギメ | 一か月を単位として契約すること。 | 
| セイノウ | 機械・道具などの、仕事をする能力。 | 
| ベニ | 鮮やかな赤色。 | 
| normally | 通常は/正常に |