クロスワード15×9(ジヨウホ、ハタオカ)_問題5

このページは「無料印刷クロスワード(ジヨウホ、ハタオカ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ジヨウホ、ハタオカ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

1234567
891011
12131415
1617181920
212223242526
2728293031
323334353637
38394041
4243444546
4748495051
52535455
56575859
606162636465
66676869
707172

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1食品を密閉容器に入れ、加熱する調理法。
2形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。
4外出して家にいないこと。
5物を買う人。
7左へ曲がること。
9野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。
11はっきりしないある時を表す言葉。
13「市議会議員」の略。
15小額の貨幣。細かいお金。
17昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
19「志戸」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、宮崎)
22水力発電は主に何をつくっておこなわれているか。
24野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。
26自分の生活の拠点としている家。自分の家。
27ギリシャではポリスと呼ばれる○○国家が生まれた。
29その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。
31「易」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、大阪)
33源頼朝の弟を「源○○経」という。
35永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の羊、またはその肉
37外国映画などのせりふを自国語に訳して録音しなおすこと。
39どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。
41一定の手続きを経て、資格・権利・物品などを自分のものにすること。
42液などが部分的にしみついて汚れたところ。
44「利穂」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
46次の四字熟語を完成させて下さい。 「寂滅○○○」 (漢検3級レベル)
48物事の仕組みや組み立ての大きさ。
50彼は「屈託」のない笑顔を見せた。 (漢検3級レベル)
53立ち寄らないでそのまま通り過ぎること。
55雪のような色。罪のうたがいがないこと。
56木や金属の管に、息をふきこんで鳴らす楽器。
59物事を調べたり、研究したりするときの参考になる材料。データ。
61三人「掛かり」で押さえつけた。 (漢検3級レベル)
63「具志」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
65あちらこちらの地方。
67「手井」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川、兵庫)
693.1415926…=円周○○。
ヨコのカギ:
1体の前の方の、首とおなかの間。
3中大兄皇子と中臣鎌足は「蘇我○○○」を暗殺した。
6雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。
8四国の中央部を東西に貫く○○○○山地。
10河川・湖沼・海などの、一定の基準から測った水面の高さ。
12金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
14建造物の骨組みに使う鉄材。
16大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
18工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
20空気の動き、空気の流れ。
21中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。
23アメリカ・カナダなどのお金の単位。
25鉛蓄電池のように、外部から逆向きの電流を流すと電圧が回復し、繰り返し使うことのできる電池をまとめて「○○電池」という。
28全体が同じ色で模様がないこと。
30人が住むための建物。
32鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
34アバラの下側の肉の部位。
36次の熟語の類義語。 「高低」 (漢検3級レベル)
38「志智」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪、岐阜)
40人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。
43衣服の首の周り。
45氷が水になること。
47根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。
49「北斗」七星がよく見える。 (漢検3級レベル)
51魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。
52組織などの長。親分。上司。
54九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2
57「だれ」を敬って言う言葉。
58液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
60わらった顔。
62「久々」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山)
64自然界のものについて学ぶ教科。
66金品を借りる人。金品を借りた人。借り主。
68目の、物を見分ける力。
70人と付き合う上でしなければならないこと。
71寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。
72「津内」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山)

■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/15×3~15×16クロスワード無料印刷/15×3~15×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

hesitateためらう
モチジカンその人に割り当てられた一定の時間。
ロウヤカギをかけて罪人を閉じ込めておく場所。
nearby近くの
novel小説/新奇な
ジヨウヨウふだん使っていること。
decline~を断る/衰退する/低下/衰退
ハンプク何度も繰り返すこと。
オキマリいつも決まっていること。
コウネン恒星までの距離を表すために使用される単位。
ハリ布や皮をぬったり、物をさすための、細長く先のとがった物。
ルイ野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。
ユキダルマ雪を固めて作った、だるまの形のもの。
フガミ次の苗字を何と読むか。「普神」 特に多い都道府県(石川)
シツシン意識を失うこと。気絶。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!