クロスワード16×6(サガワ、ケンヨウ)_問題3
このページは「無料印刷クロスワード(サガワ、ケンヨウ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:サガワ、ケンヨウ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
| 1 | 2 | 3 | 4 | ||
| 5 | 6 | 7 | |||
| 8 | |||||
| 9 | 10 | ||||
| 11 | 12 | ||||
| 13 | 14 | ||||
| 15 | 16 | ||||
| 17 | 18 | 19 | 20 | ||
| 21 | 22 | ||||
| 23 | 24 | ||||
| 25 | 26 | ||||
| 27 | 28 | ||||
| 29 | 30 | ||||
| 31 | 32 | ||||
| 33 | 34 | ||||
| 35 | 36 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 「世利」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) |
|---|---|
| 2 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
| 4 | 次の熟語の類義語。 「追憶」 (漢検3級レベル) |
| 6 | 物事のなりゆきを前もっておしはかること。 |
| 7 | 辛みと香りの強い、黄白色の根茎。食用や薬用にする。ジンジャー。 |
| 9 | 順位をつけること。等級をつけること。 |
| 10 | 日本の古典について研究する学問を国学といい、「本居○○○○」により大成された。 |
| 12 | ボストン茶会事件をきっかけに独立戦争がおこった。どこの国からの独立を求めたか。 |
| 16 | 証券取引所で売買される株式の価格。 |
| 18 | 数あるキノコの中でも知名度、人気ともに高いものの1つである。 |
| 20 | 雨降りの空。雨が降る日。 |
| 22 | 「津屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜、北海道) |
| 23 | 「北根」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、埼玉) |
| 24 | 「素都」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) |
| 26 | 元素記号「Se」で表す元素名 性質:燃焼時に月のように輝く |
| 27 | 士農工商の身分制度で、武士だけに許された特権。 |
| 28 | 遠回りになる道を通って行くこと。 |
| 29 | イタリアのカンパニア州ナポリの名物 |
| 30 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
| 34 | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国。 |
ヨコのカギ:
| 3 | 家の中で地面や土間よりも高く、板を平らにはりつめた所。 |
|---|---|
| 5 | 村の「猟師」として生きていく。 (漢検3級レベル) |
| 8 | 「養祖」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
| 9 | 根釧台地ではどのような農業がさかんか。 |
| 11 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○得失」 (漢検3級レベル) |
| 13 | はなれることができない、人のつながり。 |
| 14 | 南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。 |
| 15 | 三人「掛かり」で押さえつけた。 (漢検3級レベル) |
| 17 | 「具志」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
| 19 | 書籍・新聞・雑誌などの数。 |
| 21 | はっきりしないある時を表す言葉。 |
| 23 | 「北矢」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛) |
| 24 | 利益を失うこと。また、失ったもの。 |
| 25 | くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。 |
| 26 | 論理的にねられた意見。主張。 |
| 27 | しょうゆに、みりんや砂糖などを合わせた汁。 |
| 29 | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている川を何というか。 |
| 31 | 「木里」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、徳島) |
| 32 | 野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
| 33 | 「仁内」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
| 35 | 二つでひとそろいになること。二人で一組になること。 |
| 36 | 地球上で、海や湖などの水でおおわれていない部分。 |
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| オリーブ | 夏に暑くて乾燥する気候はブドウ、トマト、○○○○が栽培に適する。 調味油として使用される。 | |
| tear | ~を引き裂く/涙 | |
| instrument | 道具/器具 | |
| シチ | 次の苗字を何と読むか。「志智」 特に多い都道府県(兵庫、大阪、岐阜) | |
| ヒツス | どうしても必要なこと。なくてはならないこと。 | |
| feeling | 感覚 | |
| チンギ | 13世紀はじめ、モンゴル民族を統一して国家をつくった「○○○ス・ハン」。 | |
| dish | 皿/料理 | |
| シハライ | 支払うこと。 | |
| ホシクサ | 家畜のえさにするため、かり取って日に干した草。 | |
| ヤヌシ | 貸家の持ち主。おおや。 | |
| シナリオ | 映画・テレビドラマなどの脚本。台本。 | |
| ソロ | 歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。 | |
| move | 動く/感動させる | |
| ソウカイ | さわやかで気持ちがいいさま。 | |




