クロスワード16×7(テイリ、rat)_問題11
このページは「無料印刷クロスワード(テイリ、rat)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:テイリ、rat】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | |||||
| 7 | ||||||
| 8 | 9 | |||||
| 10 | 11 | |||||
| 12 | 13 | |||||
| 14 | 15 | 16 | ||||
| 17 | ||||||
| 18 | 19 | 20 | ||||
| 21 | 22 | |||||
| 23 | 24 | |||||
| 25 | 26 | |||||
| 27 | 28 | |||||
| 29 | ||||||
| 30 | 31 | |||||
| 32 | 33 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 生野菜などをいろいろ混ぜて、ドレッシングやマヨネーズであえた食べ物。 |
|---|---|
| 2 | 「国王は議会の承認なしに法律を停止することはできない。議会における言論の自由は守られねばならない。」はこの時に出されたのが「権利○○○○」である。 |
| 3 | 人がたがいに入れ替わること。人を入れ替えること。 |
| 4 | うでの付け根と胴の間。 |
| 6 | 表向きそのようになっている方針。 |
| 8 | 砂漠や草原に生えるとげとげの植物。 |
| 11 | 時代とともに変化する世の中の傾向。 |
| 12 | 機器を用いて建造物や土地などの高低・方向・距離などを測ること。 |
| 13 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? |
| 14 | 七種類の色。赤・だいだい・黄・緑・青・藍・すみれの七つの色。 |
| 15 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
| 16 | ゾウリムシとミドリムシでは生物上、大きく異なることがあります。ミドリムシにはあり、ゾウリムシにはないものは何か。 |
| 19 | 大きくて立派なこと。 |
| 22 | 戸。扉。 |
| 24 | 次の熟語の対義語。 「悪化」 (漢検3級レベル) |
| 25 | 「世良」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、山口) |
| 26 | 「戸井本」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
| 27 | 中国にならって、7世紀中ごろから日本でも使われるようになった年代の表し方を何というか。 |
| 28 | 食用としての豚の肉。 |
| 29 | 天武天皇死後、その皇后が「○○○天皇」となった。 |
| 30 | 竹を細く割って削ったもの。ちょうちん・かごの材料などに用いる。 |
| 31 | 静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。 |
ヨコのカギ:
| 2 | 四国の中央部を東西に貫く○○○○山地。 |
|---|---|
| 5 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「職権○○○○」 (漢検3級レベル) |
| 6 | がけから流れ落ちる川の流れ。 |
| 7 | 歌をうたう人。 |
| 8 | 調査をして評価を決めること。 |
| 9 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
| 10 | 次の熟語の対義語。 「平凡」 (漢検3級レベル) |
| 11 | 木や金属の管に、息をふきこんで鳴らす楽器。 |
| 12 | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。 |
| 14 | 建武の新政が失敗に終わり2つの朝廷が生まれた。この時代を「○○○○○○○時代」という。 |
| 17 | 地表に降った雨の量。降水量。 |
| 18 | 海の波打ち際。岩の多い海岸。 |
| 20 | 彼らは国王を「擁立」して戦った。 (漢検3級レベル) |
| 21 | 体や頭を使って仕事をすること。 |
| 23 | 「駄阿」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
| 24 | その国の土地。領土。 |
| 25 | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 |
| 26 | 環境や条件に適用した生物が子孫を残し、適用できない生物は滅びること。また、その現象。 |
| 27 | 北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを「○○○○○アメリカン」という。 |
| 29 | 問いただすこと。特に裁判官や警察官が取り調べるために質問を発すること。 |
| 30 | 自分とは関係ないこと。 |
| 31 | 鮮やかな赤色。 |
| 32 | 激しい勢いで降る大量の雨。 |
| 33 | 次の熟語の類義語。 「辛酸」 (漢検3級レベル) |
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| bomb | 爆弾 | |
| ギリ | 人と付き合う上でしなければならないこと。 | |
| ジツメイ | 本当の名前。本名。 | |
| タンキユウ | あるものを得るために探し求めること。 | |
| パソコン | 個人向けのコンピューター。 | |
| ヨウケイ | 卵や肉を利用するためにニワトリを飼育すること。 | |
| アオ | よく晴れた空のような色。 | |
| ドロミズ | 泥がまじってにごった水。 | |
| カクシキ | 特別に決まっている、しきたりや礼儀作法。 | |
| ヨウテン | 大切な点。肝心な点。 | |
| customer | 顧客 | |
| ジツイン | 市区町村の役所などに登録されている印鑑。 | |
| メダマ | 眼球。目の玉。「○○○焼き」 | |
| news | ニュース | |
| ダンセイリヨク | 変形した物体が元に戻ろうとする力。 | |




