このページは「無料印刷クロスワード(ホドクマ、タネアカシ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 4×3~4×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/4×3~4×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ホドクマ、タネアカシ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
| 1 | 2 |  | 3 | 4 |  | 5 |  | 6 |  | 7 |  | 8 | 9 |  | 10 | 
|  |  |  | 11 |  |  |  |  | 12 | 13 |  | 14 |  | 15 | 16 |  | 
| 17 |  |  |  |  |  | 18 |  |  |  |  | 19 |  |  |  |  | 
| 20 |  |  |  |  | 21 |  |  |  |  | 22 |  |  | 23 |  |  | 
次の問題 >>
 スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 金銭に関する運勢。 | 
|---|
| 3 | まだ習っていないところを前もって勉強すること。 | 
|---|
| 4 | 鳥類の体表を覆っているもの。 | 
|---|
| 5 | すり鉢に入れたものをすりつぶすのに使う、先の丸い棒。 | 
|---|
| 6 | 一度見ること。ちょっと見ること。見た目には。 | 
|---|
| 7 | 「木曾」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) | 
|---|
| 9 | 一度使って古くなった物。 | 
|---|
| 10 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 13 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 | 
|---|
| 14 | 臀部の先の肉。先の柔らかい部分をユッケや焼肉として | 
|---|
| 16 | こうなりたい、こうしたいという強い願い。未来に対する明るい見通し。 | 
|---|
| 17 | 口と鼻と耳の間の柔らかい部分。ほほ。ほっぺ。ほっぺた。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 鉄道の駅の長。 | 
|---|
| 5 | 住んでいる家。暮らしている所。 | 
|---|
| 8 | 東から吹いてくる風。 | 
|---|
| 11 | 赤身の中に脂肪が細かい網のように入り組んでいる牛肉。 | 
|---|
| 12 | 世話をするためにそばについていること。また、その人。 | 
|---|
| 15 | 「学問のすすめ」を書いた「福沢○○○」。 | 
|---|
| 17 | 水を放出すること。 | 
|---|
| 18 | その場の様子。ありさま。風景。 | 
|---|
| 19 | 金銭・物品の出納など、事務上の必要事項を記録する帳面。 | 
|---|
| 20 | スイッチが入っていること。 | 
|---|
| 21 | 「櫓木」 特に多い都道府県(鹿児島) | 
|---|
| 22 | 父や母の母。おばあさん。 | 
|---|
| 23 | ある地位や身分を得る資格があるものとして、選ばれたもの。選挙に立候補した人。 | 
|---|
■無料印刷/4×3~4×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
![]()
![無料印刷/4×3~4×16クロスワード]()
![無料印刷/4×3~4×16クロスワード]()
無料印刷/4×3~4×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| trade | 貿易/~を交換する | 
| キユウム | 急いでしなくてはならない仕事や任務。 | 
| シバオリ | 次の苗字を何と読むか。「柴折」 特に多い都道府県(徳島) | 
| program | 番組 | 
| ソコアゲ | 全体の水準を高めるため、最低の数値を引き上げること。 | 
| ジヨシユ | 仕事の手助けをする人。アシスタント。 | 
| ヒマン | 体が普通以上に太っていること。 | 
| ワミ | 次の苗字を何と読むか。「和美」 特に多い都道府県(岩手、北海道) | 
| イタバサミ | 対立しているものの間で、どちらにも味方することができず、迷い、苦しむこと。 | 
| サガク | 差し引きした残りの金額。 | 
| English | 英語 | 
| ハイシ | 今までやってきたことをやめること。取りやめて行わないこと。 | 
| ニクロム | 電熱線に使用される金属の名前は何か。 | 
| ニリンシヤ | 車輪が二つある車。自転車・オートバイなど。 | 
| ウチユウ | 地球や太陽や、他のすべての天体をふくんだ、はてしない空間。 |