このページは「無料印刷クロスワード(イエ、hate)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 4×3~4×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/4×3~4×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:イエ、hate】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
| 1 | 2 |  | 3 |  | 4 | 5 |  | 6 | 7 |  | 8 |  |  | 9 | 10 | 
 |  |  | 11 | 12 |  |  |  | 13 |  |  |  |  | 14 |  |  | 
| 15 |  | 16 |  |  |  | 17 |  |  |  |  | 18 | 19 |  |  |  | 
 |  |  |  | 20 |  |  |  |  |  | 21 |  |  |  | 22 |  | 
  このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。 | 
|---|
| 3 | 九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2 | 
|---|
| 4 | 「久々」 特に多い都道府県(富山) | 
|---|
| 5 | 他人の言葉や文章を、自分の話や文章で使うこと。 | 
|---|
| 6 | 外部または外国から攻めてくる敵。 | 
|---|
| 7 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○邪説」 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 8 | 完成した料理を食器に盛ること | 
|---|
| 9 | 次の熟語の類義語。 「激励」 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 10 | 一つにまとまること。ひとまとめ。 | 
|---|
| 12 | 「浮地」 特に多い都道府県(福島) | 
|---|
| 14 | 「志岐」 特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) | 
|---|
| 15 | 水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。 | 
|---|
| 16 | 木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。 | 
|---|
| 19 | 「密」 特に多い都道府県(富山) | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 他とはっきり区別されること。特に、他とはっきり区別して扱うこと。 | 
|---|
| 4 | かみ合わないこと。ずれること。 | 
|---|
| 8 | 物事の起こり。期限。物の付け根。「○○も子もない」 | 
|---|
| 9 | 旬は寒くなってからで、特に冬。川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内である。 | 
|---|
| 11 | 航空機による攻撃や防御を主な任務とする軍隊。 | 
|---|
| 13 | やさしく世話をしたり、なぐさめたりする。 | 
|---|
| 14 | 個人の所有物。 | 
|---|
| 15 | 雪の降ってくる眺め。雪が降り積もった景色。 | 
|---|
| 17 | 大切な点。肝心な点。 | 
|---|
| 18 | 材木を積み上げること。木片を積んでいろいろな形を作る遊び。また、そのような木片のおもちゃ。 | 
|---|
| 20 | 首都などの大都市以外の地域。国内のある一定の地域。 | 
|---|
| 21 | 血液が足りなくなった人の体の中に血をおぎなうこと。 | 
|---|
| 22 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 | 
|---|
■無料印刷/4×3~4×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
![]()
![無料印刷/4×3~4×16クロスワード]()
![無料印刷/4×3~4×16クロスワード]()
無料印刷/4×3~4×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| proper | 適切な | 
| オクジヨウ | 建物の一番上の、平らになっている所。 | 
| カンケイ | かかわり。かかわり合い。二つ以上のものの間がら。 | 
| フタエ | 二つ重なっていること。にじゅう。 | 
| ツウザキ | 次の苗字を何と読むか。「通崎」 特に多い都道府県(北海道、長野) | 
| pale | 青ざめた | 
| リヨウ | 班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の高いとされる農民を「○○○民」という。 | 
| コツブ | 粒が小さいこと。小さなつぶ。 | 
| マジヨ | 不思議な力をもつ女性。 | 
| ウガイ | 水や薬などで、のどや口をすすぐこと。 | 
| セイベツ | 男か女かの区別。 | 
| ニウチ | 次の苗字を何と読むか。「仁内」 特に多い都道府県(広島) | 
| cross | ~を横切る/不機嫌な | 
| ソメモノ | 布などを染めること。また、染めた物。 | 
| ニユウキヨ | ある住宅に入って居住すること。 |