このページは「無料印刷クロスワード(タイザイ、symbol)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 4×3~4×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/4×3~4×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:タイザイ、symbol】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 「志岐」 特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
|---|
| 2 | 次の熟語の対義語。 「先祖」 (漢検3級レベル) |
|---|
| 3 | 野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
|---|
| 4 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
|---|
| 5 | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 水や風などの外的営力により岩石や地層が削られることを何というか。 |
|---|
| 4 | 次の元素記号を何と読むか。「C」 |
|---|
| 6 | カツオ、マグロ、シイラなどを狙った釣りや延縄で漁獲されるほか、定置網などの沿岸漁業でも混獲される。身はカツオに似た赤身で、日本では刺身、焼き魚などで食べられる。 |
|---|
| 7 | 中の方。家。自分が活動している所。 |
|---|
■無料印刷/4×3~4×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
![]()
![無料印刷/4×3~4×16クロスワード]()
![無料印刷/4×3~4×16クロスワード]()
無料印刷/4×3~4×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| war | 戦争 |
| カー | バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。 |
| チシツ | 地殻を構成している岩石・地層などの種類や性質。また、その状態。 |
| ヒダ | 日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる「○○山脈」。 |
| obvious | 明白な |
| ゼンコク | 国じゅう。国全体。 |
| セツダン | 切り離すこと。 |
| オシエ | 教えること。教えられたこと。 |
| タンチ | 隠れているものなどをさぐって様子を知ること。 |
| ヤオ | 次の苗字を何と読むか。「矢尾」 特に多い都道府県(福井、岡山、兵庫、大阪) |
| コモリ | 子どもをあやしたり、世話をしたりすること。 |
| タク | 次の苗字を何と読むか。「宅」 特に多い都道府県(大阪) |
| カナダ | 日本は最も多くどこから木材を輸入しているか。 |
| independent | 独立した/自立した |
| バイシヨウ | 他人・他国に与えた損害をつぐなうこと。 |