このページは「無料印刷クロスワード(チヨウチン、ユエ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 6×3~6×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/6×3~6×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:チヨウチン、ユエ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
| 1 |  | 2 |  |  | 3 |  | 4 | 5 |  | 
 |  |  |  | 6 |  | 7 |  |  |  | 
 | 8 |  | 9 |  |  |  |  | 10 | 11 | 
| 12 |  |  |  |  | 13 |  | 14 |  |  | 
 | 15 |  |  | 16 |  |  |  |  |  | 
| 17 |  |  | 18 |  |  |  |  | 19 |  | 
  このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | わからない物事、はっきりしない物事について、人にたずねたり、自分に問いかけたりする言葉。 | 
|---|
| 2 | 多くの図書などを集めて保管し、利用者に閲覧させる部屋。 | 
|---|
| 3 | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 | 
|---|
| 4 | バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。 | 
|---|
| 5 | 「驚く」べき成果をあげる。 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 6 | かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。 | 
|---|
| 7 | 祖母を敬い、親しんで言う呼び名。 | 
|---|
| 8 | いちょうの種子。 | 
|---|
| 9 | めぐり合わせ。ラッキー。 | 
|---|
| 11 | 体系。秩序・系統だった組織・制度。 | 
|---|
| 13 | 強い風に吹かれて雪が激しく乱れ飛びながら降ること。 | 
|---|
| 14 | 動物の指の先にある、かたいもの。 | 
|---|
| 16 | 細長い棒の先にとがった刃物をつけた、昔の武器。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 南と東の間の方角をを何というか。 | 
|---|
| 4 | いいにおい。 | 
|---|
| 6 | 「消費電力が少なく、照明や信号などに利用されている半導体」この特徴をもつ素材を「発行○○○○○」という。 | 
|---|
| 8 | 向こうの人が「凝視」してきている。 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 10 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 | 
|---|
| 12 | りっぱな行いなどについて、ほめるべきだと思う心。 | 
|---|
| 13 | 画像を電気信号に変えて電話回線で送り、受信側でその画像を再現する通信方式や装置。ファクシミリ。 | 
|---|
| 15 | 日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 | 
|---|
| 16 | 武芸の訓練法の2つ。馬の上から連続した3つの的を射る。 | 
|---|
| 17 | スイッチが入っていること。 | 
|---|
| 18 | 第一次世界大戦の頃に、にわかに巨額の利益を得た人々を何というか。 | 
|---|
| 19 | 水力発電は主に何をつくっておこなわれているか。 | 
|---|
■無料印刷/6×3~6×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
![]()
![無料印刷/6×3~6×16クロスワード]()
![無料印刷/6×3~6×16クロスワード]()
無料印刷/6×3~6×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| ランカク | 鳥・獣・魚類などをむやみにとること。 | 
| サイチヨウ | 一番長いこと。 | 
| ユウダチ | 夏の夕方、急にはげしく降る大粒の雨。 | 
| previous | 前の | 
| plane | 飛行機 | 
| フキヤ | 細長い筒の中に小さな矢を入れ、強く息を吹き込んで飛ばすもの。また、その矢。 | 
| アイノ | 次の苗字を何と読むか。「愛野」 特に多い都道府県(佐賀) | 
| クギリ | 物事の一つの切れ目。 | 
| シヨウトク | 十七条の憲法を制定した人物を「○○○○○太子」という。 メモ:実は存在しなかったという話も。 | 
| ネアガリ | 物の値段が上がること。 | 
| accompany | ~に付き添う | 
| ウタ | 次の苗字を何と読むか。「哥」 特に多い都道府県(新潟) | 
| mass | 塊/集団/大衆 | 
| perhaps | 多分 | 
| メカ | 機械の仕組み。機械。 |