このページは「無料印刷クロスワード(フドウサン、ワゴ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 6×3~6×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/6×3~6×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:フドウサン、ワゴ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
| 1 | 2 |  | 3 |  | 4 | 5 | 6 | 
 | 7 | 8 |  | 9 |  | 10 |  | 
| 11 |  |  |  | 12 | 13 |  |  | 
 |  | 14 | 15 |  |  |  |  | 
| 16 |  |  |  |  | 17 |  | 18 | 
 |  | 19 |  |  |  |  |  | 
  このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 王を助けること。帝王の補佐。 | 
|---|
| 3 | 「矢賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、大阪) | 
|---|
| 5 | 「池野内」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) | 
|---|
| 6 | 問題の解答。 | 
|---|
| 8 | ネギ属の多年草・野菜。別名は「オオニラ」、「サトニラ」。主に塩漬け、甘酢漬け、醤油漬けで食べる。市販されるほとんどの品は甘酢漬けである。 | 
|---|
| 9 | たたみをしいた日本風の部屋。 | 
|---|
| 11 | 市区町村の役所などに登録されている印鑑。 | 
|---|
| 13 | パンもしくは焼き菓子の種類。アメリカ式のカップケーキ状の焼き菓子と、イギリス式の丸型で焼いたパン状がある。 | 
|---|
| 15 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○隆替」 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 18 | 次の熟語の類義語。 「自慢」 (漢検3級レベル) | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 「背尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、北海道) | 
|---|
| 4 | 592年、初めて女性が天皇になった。「○○○天皇」 | 
|---|
| 7 | 裏の方。反対側。向こう側。 | 
|---|
| 10 | 数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。 | 
|---|
| 11 | 自分で命を絶つこと。 | 
|---|
| 12 | 「島ノ江」 日本の苗字。特に多い都道府県(佐賀、福岡) | 
|---|
| 14 | モンスーンのことを別名何と呼ぶか。 | 
|---|
| 16 | 松と同じ裸子植物は次のうちどれか「たんぽぽ・イチョウ・ガンダム」 | 
|---|
| 17 | マンガン乾電池のように繰り返し使うと電圧が低下してもとに戻らない電池をまとめて「○○○電池」という。 | 
|---|
| 19 | 侵食でけずりとられた粒が河川などの流水によって運ばれるはたらきを何というか。 | 
|---|
■無料印刷/6×3~6×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
![]()
![無料印刷/6×3~6×16クロスワード]()
![無料印刷/6×3~6×16クロスワード]()
無料印刷/6×3~6×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| ホウガク | 東西南北の向き。 | 
| イザキ | 次の苗字を何と読むか。「猪崎」 特に多い都道府県(宮崎、愛媛) | 
| ヒノマル | 白地に赤い丸をかいたもの。日章旗。 | 
| suburb | 郊外 | 
| Australia | オーストラリア | 
| アテナ | 手紙や書類などを送る相手の名前。 | 
| エキ | 次の苗字を何と読むか。「易」 特に多い都道府県(岡山、大阪) | 
| リツシヨウ | 証拠を示して事実を証明すること。 | 
| ゼセイ | 悪い点などを直して正しくすること。 | 
| ジユウシ | 大事なものとして重くみること。 | 
| ユルシ | 許可すること。罪などをとがめないこと。 | 
| ワコウ | 集団で朝鮮や明の貿易船や港、村を襲い海賊・略奪行為をした人々のこと。 | 
| ロー | ギリシャ文字「ρ」を何と読むか? | 
| シオカラ | 魚介類の肉・内臓・卵などを塩漬けにして発酵させた食べ物。 | 
| イギリス | ヨーロッパの北西部に浮かぶ島国。首都はロンドン。 |