クロスワード6×8(ゴキゲン、office)_問題27
このページは「無料印刷クロスワード(ゴキゲン、office)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 6×3~6×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
無料印刷/6×3~6×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ゴキゲン、office】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
| 8 | 9 | 10 | |||||
| 11 | 12 | 13 | |||||
| 14 | 15 | 16 | 17 | ||||
| 18 | 19 | 20 | 21 | ||||
| 22 | 23 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。 |
|---|---|
| 3 | 物の正面・前面とは反対の方。 |
| 5 | ほどよく整えること。調整。 |
| 6 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
| 7 | 物の動く様子。 |
| 9 | 年を取った女性。老女。老婦。 |
| 11 | 地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。 |
| 13 | 人や物がこみ合い、ごたごたしているさま。 |
| 15 | 数学で文字や式が表す数量。 |
| 17 | 急ぐこと。急がなければならないこと。 |
| 19 | 堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
| 21 | 「牛」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
ヨコのカギ:
| 1 | 非常にいそがしいこと。 |
|---|---|
| 4 | アフリカの草原地帯にすむ、空を飛べない大型の鳥。 |
| 8 | 北海道で最も水あげが多い漁港はどこか。 |
| 10 | 使われる言葉。特定の分野で使う言葉。 |
| 12 | 次の熟語の類義語。 「熟練」 (漢検3級レベル) |
| 14 | 戸。扉。 |
| 16 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「大器○○○○」 (漢検3級レベル) |
| 18 | しょうゆに、みりんや砂糖などを合わせた汁。 |
| 20 | 自然に生えてくる雑多な草。 |
| 22 | 大気の重さによる圧力を何というか。 |
| 23 | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 |
■無料印刷/6×3~6×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/6×3~6×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| アトシマツ | 物事をやった後、きれに整えること。 | |
| firm | しっかりした/堅い/会社 | |
| シヨウカイ | 知らない人同士を間にたって引き合わせること。 | |
| enemy | 敵 | |
| ジデン | 自分で書いた自身の伝記。自叙伝。 | |
| ゼツエン | 縁を断ち切ること。電気や熱の伝導を断ち切ること。 | |
| バチカン | 世界で一番小さな国は?「○○○○市国」 メモ:東京ディズニ―シ―より小さい。 | |
| ヤス | 次の苗字を何と読むか。「矢須」 特に多い都道府県(茨城、埼玉) | |
| カドデ | 長旅・出陣などのために、自分の家から出発すること。新しい生活を始めること。 | |
| latter | 後者の | |
| シユガー | 英語で砂糖のこと。 | |
| リヨウリ | 食べ物を作ったり、食べやすくしたりすること。またはその食べ物。 | |
| harmful | 有害な | |
| シヨウソウイン | 東大寺のある場所には聖武天皇の身の回りの品や工芸品が納められている。この場所はどこか。 | |
| エイセイ | 病気にならないように、食事や身の回りを清潔に保つこと。 | |




