このページは「無料印刷クロスワード(ホクイ、ヨウチエン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 7×3~7×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/7×3~7×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ホクイ、ヨウチエン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
| 1 |  | 2 |  |  | 3 |  | 4 | 5 | 6 |  | 7 | 8 | 9 |  | 
| 10 | 11 |  |  | 12 |  | 13 |  | 14 |  | 15 |  | 16 |  |  | 
| 17 |  |  | 18 |  |  | 19 | 20 |  |  | 21 | 22 |  |  | 23 | 
 | 24 | 25 |  |  | 26 |  |  |  | 27 |  |  |  | 28 |  | 
| 29 |  |  |  | 30 |  |  | 31 |  |  |  | 32 |  |  |  | 
 |  | 33 | 34 |  |  | 35 |  |  | 36 | 37 |  |  |  |  | 
| 38 |  |  |  |  | 39 |  |  | 40 |  |  |  | 41 |  |  | 
  このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | ギリシャ文字「φ」を何と読むか? 直径に使われる「φ25mm」とか。読めないと大人になって恥ずかしいかも! | 
|---|
| 2 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 | 
|---|
| 3 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 | 
|---|
| 5 | 英語で写真機のこと。 | 
|---|
| 6 | 3.1415926…=円周○○。 | 
|---|
| 8 | 起こるかもしれないことに対して用意をしておくこと。 | 
|---|
| 9 | 鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。 | 
|---|
| 11 | 飲食した代金を払わないで逃げること。 | 
|---|
| 12 | 安土城は現在の何県に築かれたか。 | 
|---|
| 13 | 物事を行うときの技術上の能力。 | 
|---|
| 15 | 胚珠は受粉後、何になるか。 | 
|---|
| 18 | 「知田」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川、滋賀、愛知、徳島、大阪) | 
|---|
| 20 | 浅い箱の中に土砂を入れ、小さな木や草を植え、庭園を小さく再現したもの。 | 
|---|
| 22 | 「九野坂」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) | 
|---|
| 23 | 雷を伴った激しい雨。 | 
|---|
| 25 | 浅い枠の底に金網・絹布などを張った道具。細かいものと粗いものをより分ける。 | 
|---|
| 26 | 「能渡」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道) | 
|---|
| 27 | 一回の打撃・攻撃。 | 
|---|
| 28 | 家の人が外出しているとき、その家を守ること。または、その人。 | 
|---|
| 29 | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち頭がある部分を何というか。 | 
|---|
| 30 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 | 
|---|
| 34 | 外出して家にいないこと。 | 
|---|
| 35 | 動物の体をおおっている皮。 | 
|---|
| 37 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○一髪」 (漢検3級レベル) | 
|---|
ヨコのカギ:
| 2 | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 | 
|---|
| 4 | 物の重さをはかる道具。 | 
|---|
| 7 | 熊本県に位置する活火山で、世界最大級のカルデラがある山。 | 
|---|
| 10 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○破家」 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 12 | 重要な問題について「審議」する。 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 14 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○奉公」 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 16 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。 | 
|---|
| 17 | 「井伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、愛知) | 
|---|
| 18 | 「値賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、熊本) | 
|---|
| 19 | 建物がなく、草が一面に生えた、広い平地。 | 
|---|
| 21 | ゆく先。ゆくて。「○○○不明」 | 
|---|
| 24 | 送り先と送り主の住所・氏名などを書いて荷物につける札。 | 
|---|
| 26 | 麦や稲などを栽培することを「○○○ウ」という。 | 
|---|
| 27 | 「石野」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、兵庫) | 
|---|
| 28 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 | 
|---|
| 29 | 見事に仕事をやり「遂げる」。 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 30 | 使いみち。「○○不明金」 | 
|---|
| 31 | 「仁内」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) | 
|---|
| 32 | 数や図形などを勉強する小学校の科目の一つ。 | 
|---|
| 33 | 中大兄皇子と中臣鎌足は「蘇我○○○」を暗殺した。 | 
|---|
| 35 | 世間の人々に知られていない話。 | 
|---|
| 36 | 前よりもはげしくなること。はげしくすること。 | 
|---|
| 38 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○平穏」 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 39 | 公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。 | 
|---|
| 40 | 物を鑑定する能力がある人。 | 
|---|
| 41 | パンを乾かして細かく砕いたもの。フライの衣などに用いる。 | 
|---|
■無料印刷/7×3~7×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
![]()
![無料印刷/7×3~7×16クロスワード]()
![無料印刷/7×3~7×16クロスワード]()
無料印刷/7×3~7×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| ナガイシ | 次の苗字を何と読むか。「長石」 特に多い都道府県(鳥取、岡山、兵庫) | 
| インセキ | 流れ星が大気中で燃えつきないで、地面に落ちてきた物。 | 
| クイダ | 次の苗字を何と読むか。「久井田」 特に多い都道府県(大分、東京) | 
| ジユンド | 純粋さの度合い。 | 
| ヘンソウ | 別人に見せかけるように顔や服装を変えること。 | 
| イネムリ | すわったり、腰かけたりしながら眠ってしまうこと。 | 
| ソウシヤ | 陸上競技で走る人。野球で塁に出ている攻撃側の選手。ランナー。 | 
| ヨウキユウ | ほしがること。強く求めること。 | 
| コメ | 幕府の収入を増やすため、一時的に大名に差し出させたもの。 | 
| separate | 分離した/~を切り離す | 
| カイホウ | 戸や窓を開け放すこと。 | 
| proof | 証拠 | 
| ウズオカ | 次の苗字を何と読むか。「渦岡」 特に多い都道府県(愛媛) | 
| シキモノ | 物の下に敷く物。床の上に敷く物。 | 
| シンプク | 弦を弾く時の元の位置から振れる幅のこと。 |