クロスワード7×7(アト、ハンセキ)_問題3
このページは「無料印刷クロスワード(アト、ハンセキ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 7×3~7×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
無料印刷/7×3~7×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:アト、ハンセキ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | ||||
| 9 | 10 | 11 | 12 | |||
| 13 | 14 | |||||
| 15 | 16 | |||||
| 17 | 18 | |||||
| 19 | 20 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 朝鮮侵略のときに朝鮮から連れてこられた技術者によって陶磁器がつくられるようになり、佐賀県で盛んになった焼き物。 |
|---|---|
| 4 | 過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。 |
| 5 | 国を治める王様。君主。 |
| 7 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
| 10 | 自分の国を愛すること。 |
| 12 | 天武天皇死後、その皇后が「○○○天皇」となった。 |
| 14 | 「森豊」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
| 15 | 心が知覚を有しているときの状態。 |
| 16 | 「野宗」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
| 18 | 塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 英語で「空気」のこと。 |
|---|---|
| 3 | 一つの言葉。短い言葉。 |
| 6 | 便利な器具・機械。「文明の○○」 |
| 8 | 「喜久」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
| 9 | ヨーロッパでブーツ(靴)みたいな形した国はどこか。 |
| 11 | 父や母の男の兄弟。 |
| 13 | 年下の女のきょうだい。 |
| 15 | 命をとりとめてこの世に残ること。または、その人々。 |
| 17 | 質問されてその場ですぐ答えること。 |
| 19 | 本日。この日。 |
| 20 | 夜、道ばたに品物を並べて売る店。 |
■無料印刷/7×3~7×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/7×3~7×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| people | 人々 | |
| マドリード | スペインの首都。 | |
| コード | ゴム・ビニールなどで巻いた電線。 | |
| フウブツシ | 景色または季節を詠んだ詩。 | |
| ノドノ | 次の苗字を何と読むか。「野殿」 特に多い都道府県(三重) | |
| チジク | 地球の南北両極を直線で結ぶ自転軸。 | |
| ギヤグ | 人をわらわせるための、こっけいなしぐさやせりふ。 | |
| ノリムラ | 次の苗字を何と読むか。「則村」 特に多い都道府県(和歌山、大阪) | |
| ザクギリ | 野菜などをざくざくと大まかに切ること。 | |
| shock | ショック | |
| ガイテキ | 外部または外国から攻めてくる敵。 | |
| ハカライ | 考えて処置すること。「取り○○○○」 | |
| ケイボウ | 警察官が装備として携行する木製の棒。 | |
| function | 機能/機能する | |
| タベゴロ | 食べるのにちょうどよいころあいや時節。 | |




