このページは「無料印刷クロスワード(kilometer、パリ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 8×3~8×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/8×3~8×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:kilometer、パリ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
| 1 | 2 |  |  | 3 |  | 4 | 5 | 6 |  | 7 | 
 |  |  | 8 |  | 9 |  | 10 |  | 11 |  | 
| 12 |  |  |  |  |  | 13 |  | 14 |  |  | 
| 15 |  |  |  |  | 16 |  |  |  |  |  | 
 |  | 17 |  | 18 |  |  |  | 19 | 20 |  | 
 | 21 |  |  | 22 | 23 |  | 24 |  |  |  | 
| 25 |  |  | 26 |  |  |  | 27 |  |  | 28 | 
| 29 |  |  | 30 |  |  |  |  |  |  |  | 
  このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 外側の壁。 | 
|---|
| 3 | 医師が患者に薬を与えること。投薬。 | 
|---|
| 5 | 息子の妻となる女性。息子の妻になった女性。 | 
|---|
| 6 | 日本東部ロシアと領土問題が起こっている。この領土を何というか。 | 
|---|
| 7 | 季節風のことを別名何と呼ぶか。 | 
|---|
| 8 | アメーバとミジンコどちらの方が大きいか。 | 
|---|
| 9 | 旬は晩春から夏。鱗は薄く、取りやすい。皮は強いがあまり厚みはない。骨はあまり硬くはない。 | 
|---|
| 11 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 | 
|---|
| 12 | 長い柄の先に布などをつけたそうじ道具。 | 
|---|
| 13 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○行賞」 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 17 | 建物や乗り物の中の座る場所。席。 | 
|---|
| 18 | 魚をつること。 | 
|---|
| 20 | 頭にかぶるもの。 | 
|---|
| 21 | 望みがかなうように神仏に祈り願うこと。 | 
|---|
| 23 | しなければならない仕事。用件。 | 
|---|
| 24 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 | 
|---|
| 25 | 「三毛」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、奈良、大阪、福岡) | 
|---|
| 26 | 物が焼けてこげること。 | 
|---|
| 28 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 他人に気をつかって遠慮すること。 | 
|---|
| 4 | 学問・技芸などで、習い始めの段階・程度。 | 
|---|
| 8 | みより。親類。親子・兄弟・親戚。 | 
|---|
| 10 | 熱・薬品などによって細菌を死滅させること。殺菌。 | 
|---|
| 12 | インダス文明最大級の都市遺跡。 | 
|---|
| 14 | 紀元前8世紀頃のアテネやスパルタなどの都市国家を何というか。 | 
|---|
| 15 | 地球の衛星を何というか。 | 
|---|
| 16 | 他人の言葉や文章を、自分の話や文章で使うこと。 | 
|---|
| 17 | 骨盤の下半部を占める左右一対の骨。 | 
|---|
| 19 | いろいろな色に染めた細長い布の飾り。 | 
|---|
| 21 | 「木勢」 日本の苗字。特に多い都道府県(福井、富山、千葉、東京) | 
|---|
| 22 | その件をご「了承」ください。 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 25 | 物をみがくのに使う粉。「歯○○○○」 | 
|---|
| 27 | 溶液にとけている物質のことを何というか。 | 
|---|
| 29 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 | 
|---|
| 30 | 火を使い、言葉を使うようになった人類を何というか? | 
|---|
■無料印刷/8×3~8×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
![]()
![無料印刷/8×3~8×16クロスワード]()
![無料印刷/8×3~8×16クロスワード]()
無料印刷/8×3~8×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| closely | 綿密に/密接に | 
| アイズ | 前もって決めていた方法や印で物事を知らせること。 | 
| カリ | 鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。動植物をながめて鑑賞したりとったりすること。 | 
| thing | こと・物 | 
| エンゲイ | 花や野菜を作ること。 | 
| ノマ | 次の苗字を何と読むか。「間」 特に多い都道府県(新潟) | 
| ガール | 英語で少女のこと。若い女性。 | 
| テル | 河内国で処刑された、詠美氏の指導者を「ア○○イ」という。 | 
| risk | 危険/~を危険にさらす | 
| シヨウヒン | 売ったり買ったりするための品物。 | 
| クチ | 動物が食べたり、声を出したりするところ。 | 
| ジネン | 次の苗字を何と読むか。「自念」 特に多い都道府県(兵庫) | 
| ムクチ | あまり人としゃべらないこと。口数が少ないさま。 | 
| アカ | 塩化コバルト紙を使用し、液体を水かどうか判断する。水だった場合何色になるか。 | 
| シユウサク | すぐれた作品。 |