このページは「無料印刷クロスワード(シヤクハチ、チケン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 8×3~8×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/8×3~8×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:シヤクハチ、チケン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
| 1 | 2 |  | 3 | 4 |  | 5 | 6 | 7 |  | 8 | 
 |  |  | 9 |  | 10 |  | 11 |  | 12 |  | 
| 13 |  | 14 |  | 15 |  | 16 |  | 17 |  |  | 
 | 18 |  | 19 |  | 20 |  | 21 |  | 22 | 23 | 
| 24 |  | 25 |  | 26 |  | 27 |  | 28 |  |  | 
| 29 | 30 |  | 31 |  |  |  |  | 32 | 33 |  | 
| 34 |  |  |  |  |  | 35 |  |  |  |  | 
| 36 |  |  |  |  | 37 |  |  |  |  |  | 
  このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 夜から朝まで物事を行うこと。一晩中。 | 
|---|
| 3 | 細長く、そいだ竹などを編んで作った底の浅い容器。 | 
|---|
| 4 | ギリシャ文字「η」を何と読むか? 今回は「イ○○」で!発音の問題なんだよねぇ~ | 
|---|
| 6 | 少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」 | 
|---|
| 7 | 区切ること。区切った境界。 | 
|---|
| 8 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 | 
|---|
| 10 | 魚介類の料理の一種。冷凍保存した魚を凍ったままで味わう。北海道の郷土料理として有名である。 | 
|---|
| 12 | 原子が結びついてできた物のこと。 | 
|---|
| 14 | 新しいやり方、うまい方法を考え出してやってみること。 | 
|---|
| 16 | 節足動物には体の外側が殻でおおわれ、身を守っている。この骨格のことを何というか。 | 
|---|
| 19 | 悪事を「企てる」。 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 21 | 昔の重さの単位。 | 
|---|
| 23 | マイマイ類に属する、陸生の巻貝の総称。デンデンムシともいう。 | 
|---|
| 24 | 種子は受粉前、何と呼ばれるものか。 | 
|---|
| 26 | 選挙で選ばれて、議会で話し合ったり、物事を決定したりする人。 | 
|---|
| 28 | 配偶者がいないこと。結婚していないこと。 | 
|---|
| 30 | 何かをしてもいいと許すこと。 | 
|---|
| 33 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 飲みやすくするために、一定の形に圧縮した固形の錠剤。タブレット。 | 
|---|
| 5 | 直接日光に当てて干すこと。 | 
|---|
| 9 | ライン川沿いにあるドイツの工業地域を何工業地域というか。 | 
|---|
| 11 | ひもで縛った豚肉に味をしみこませ、天火で焼いたもの。チャーシュー。 | 
|---|
| 13 | 物事を忘れずに覚えておくこと。 | 
|---|
| 15 | 大きな川。「○○○小説」 | 
|---|
| 17 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 | 
|---|
| 18 | 制服ではない、個人の服。 | 
|---|
| 20 | 米から作った菓子。 | 
|---|
| 22 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 | 
|---|
| 25 | 上半身の一番外側に着る物。 | 
|---|
| 27 | このたび。今回。この次。 | 
|---|
| 29 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 | 
|---|
| 31 | 大学を卒業していること。また、その人。 | 
|---|
| 32 | 「窪津」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) | 
|---|
| 34 | 「国王は議会の承認なしに法律を停止することはできない。議会における言論の自由は守られねばならない。」はこの時に出されたのが「権利○○○○」である。 | 
|---|
| 35 | 元素記号「Ca」で表す元素名 鉱物:石灰石 | 
|---|
| 36 | 家の中で地面や土間よりも高く、板を平らにはりつめた所。 | 
|---|
| 37 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 | 
|---|
■無料印刷/8×3~8×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
![]()
![無料印刷/8×3~8×16クロスワード]()
![無料印刷/8×3~8×16クロスワード]()
無料印刷/8×3~8×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| application | 応用/適用 | 
| precious | 貴重な | 
| mail | 郵便 | 
| type | 型 | 
| シヤタイ | 車両で人や荷物を積載する部分。また、車両の外形全体。ボディー。 | 
| bath | 風呂 | 
| ニシイケ | 次の苗字を何と読むか。「西池」 特に多い都道府県(大阪、京都、香川) | 
| タチバナシ | 立ったままで人と話をすること。また、その軽い内容の話。 | 
| コクサク | 国家の基本政策。 | 
| breakfast | 朝食 | 
| ニホンイチ | 日本で一番であること。また、そのもの。 | 
| パトカー | 「パトロールカー」の略。 | 
| ニヨホウジ | 次の苗字を何と読むか。「如法寺」 特に多い都道府県(大分、福岡) | 
| クリミア | 1853年ロシアはイギリス・フランスと戦って敗れた。この戦いを「○○○○戦争」という。 | 
| satisfy | ~を満足させる |