クロスワード8×6(トクホウ、frontier)_問題3
このページは「無料印刷クロスワード(ベネジクト、コスウ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 8×3~8×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
無料印刷/8×3~8×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ベネジクト、コスウ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
| 1 | 2 | 3 | |||
| 4 | |||||
| 5 | 6 | ||||
| 7 | 8 | 9 | |||
| 10 | 11 | ||||
| 12 | 13 | ||||
| 14 | 15 | 16 | |||
| 17 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | むかし武芸を持って仕えた人。武士。 |
|---|---|
| 2 | 下の身分の者が上の身分の者を倒す現象。 |
| 3 | もう「容赦」しません。 (漢検3級レベル) |
| 6 | 人間の体のはたらきや病気について研究する学問。 |
| 8 | 九州北部の警備についた人のことを何というか。 |
| 11 | 傷やできものが治るにつれて、その表面にできる固い皮。 |
| 12 | 食材を調味して煮ること。また、その煮た物。 |
| 13 | 次の漢字を何と読むか。「百済」 メモ:朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。 |
| 16 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
ヨコのカギ:
| 2 | 日曜日の次の日。 |
|---|---|
| 4 | 親にとって自分の子である男。せがれ。 |
| 5 | 決勝戦で負けると余計に「悔しい」。 (漢検3級レベル) |
| 7 | 「伊左治」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜、愛知) |
| 9 | 「矢賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、大阪) |
| 10 | 何かをしてもいいと許すこと。 |
| 12 | 同じ耕地で一年間に二種類の作物を栽培すること。 |
| 14 | 木がたくさん集まっておいしげっている所。 |
| 15 | 旬は海藻を食べる冬。暖かい時期のものはときに磯臭さがある。寒い時期には臭みがない。鱗は薄く柔らかく非常に大きい。皮は厚く、ゼラチン質。 |
| 17 | 仕事。能力。労働。活動。その物が持つ力。 |
■無料印刷/8×3~8×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/8×3~8×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| meat | 肉 | |
| シユウイ | 周りを取り巻いているもの。 | |
| ビヨウシン | 時計の秒を指す針。 | |
| ヤニ | 木からしみ出る、粘り気のある液。褐色の粘液。 | |
| キガネ | 他人に気をつかって遠慮すること。 | |
| サシガネ | 直角に曲がった金属製の物差し。陰で指図して人をあやつること。 | |
| イリヨク | 人をおそれさせ、おさえつけたり従わせたりする強い力。 | |
| キンガク | お金の量。 | |
| thirteenth | 13番目の | |
| grow | 成長する/になる/増加する/育てる/栽培する | |
| frog | カエル | |
| candidate | 候補者/志願者 | |
| バラ | くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。 | |
| モツプ | 長い柄の先に布などをつけたそうじ道具。 | |
| ベリリウム | 元素記号「Be」で表す元素名 鉱物:緑柱石 | |




