このページは「無料印刷クロスワード(ハラタカシ、リユウツウ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 8×3~8×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/8×3~8×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ハラタカシ、リユウツウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
| 1 | | 2 | | 3 | | 4 |
| 5 | | | | | | |
| | 6 | | | 7 | |
| 8 | 9 | | | 10 | | |
| | | 11 | | | |
| 12 | | 13 | | | 14 | 15 |
| | 16 | | 17 | | |
| 18 | | | | 19 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 魚・野菜などを包丁で切るときに下に敷く板や台。 |
|---|
| 2 | 九州北部の警備についた人のことを何というか。 |
|---|
| 3 | 暖気団が進む時、広い範囲に層状雲ができることがある。「○○○ウ○○」 |
|---|
| 4 | 母親。子供などが母親を呼ぶ言葉。お母さん。 |
|---|
| 7 | 人の成り行き。宿命。 |
|---|
| 9 | 未来の出来事を見通して言うこと。またその言葉。 |
|---|
| 11 | 湿り気が多く、じめじめした土地。 |
|---|
| 12 | 「眞板」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉) |
|---|
| 13 | 非常に忙しく、心身の負担が大きい仕事。 |
|---|
| 15 | 食事のときに使用する切るこを目的とした道具。 |
|---|
| 17 | 糸をたて・横に組み合わせて織ったもの。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 2 | 日本の九州南部、鹿児島湾にある周囲約55km火山島を何というか。 |
|---|
| 5 | 深く悲しむこと。また、悲しみ憤ること。 |
|---|
| 6 | ありえないことをあれこれ想像すること。 |
|---|
| 8 | 手紙。知らせ。 |
|---|
| 10 | 陸地をほって船が通れるようにした水路。 |
|---|
| 11 | 新しく出てきた芽。 |
|---|
| 12 | 次に当てはまる言葉は何か。「新月→三日月→上弦の月→○○○○」 |
|---|
| 14 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
|---|
| 16 | 旬は春から夏。活け締め、活魚の方が好ましい。締め方がよければ血合いが美しく、クセのない上品な味わいで美味。別名、キビレ、キヂヌ。 |
|---|
| 18 | 肉類、スープ、シチューの香り付けにしばしば使われるハーブ。フランス料理ではブーケガルニやエルブ・ド・プロヴァンスに欠かせない食材の1つ。 |
|---|
| 19 | 官公庁などに金銭や品物を納めること。 |
|---|
■無料印刷/8×3~8×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
![]()
![無料印刷/8×3~8×16クロスワード]()
![無料印刷/8×3~8×16クロスワード]()
無料印刷/8×3~8×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| ハルサメ | 春、静かに降る細かい雨。 |
| カチク | 家で飼って生活に役立てたり、かわいがったりする動物。 |
| remember | ~を覚えている/~を思い出す |
| ハン | 大名と領地と支配の仕組みを漢字一字で何というか。 |
| トウシユウ | それまでのしきたりややり方を変えずに、そのまま受け継ぐこと。 |
| セイボ | 年末にその年お世話になった人などに贈り物をすること。また、その贈り物。 |
| ahead | 前方に |
| タンスイカブツ | 食物の中に含まれる栄養分の中で、エネルギーのもとになる(米、パン等によく含まれている)ものは何か。 |
| foundation | 土台/根拠/設立 |
| ダイコン | 根っこが太くて長い、畑で作られる野菜。下手な役者のこと。 |
| ムゲン | 限りがないさま。終わりのないさま。 |
| strange | 奇妙な |
| reality | 現実 |
| フルサト | 自分の生まれ育った土地。故郷。 |
| ビン | 交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。 |