このページは「無料印刷クロスワード(カイキヨ、フツキユウ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 8×3~8×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/8×3~8×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:カイキヨ、フツキユウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
| 1 | 2 |  | 3 | 4 |  | 5 |  | 6 | 
 |  |  | 7 |  |  |  |  |  | 
| 8 |  | 9 |  |  |  | 10 | 11 |  | 
| 12 |  |  | 13 |  | 14 |  | 15 | 16 | 
| 17 |  |  |  |  | 18 | 19 |  |  | 
 |  | 20 |  | 21 |  | 22 |  |  | 
 | 23 |  |  |  |  |  |  |  | 
| 24 |  |  |  |  |  | 25 |  |  | 
  このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 自分の意見・説を認めてもらえるよう、強く言うこと。また、その意見・説。 | 
|---|
| 3 | がけから流れ落ちる川の流れ。 | 
|---|
| 4 | それ以上人が入れないほど、いっぱいであること。 | 
|---|
| 5 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「辛労○○○」 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 6 | 金額などを自動的に計算して記録する機械。 | 
|---|
| 8 | 顔や手をふくために、小さなタオルなどを湯や水でぬらしてしぼったもの。 | 
|---|
| 9 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。 | 
|---|
| 11 | きわだって多い降雪。 | 
|---|
| 13 | 肉の塊をミンチ状に細かく切り砕く(挽肉を作る)器具で、手動式または電動式 | 
|---|
| 14 | 病気・けがなどが治ること。 | 
|---|
| 16 | 暖気団が進む時、広い範囲に層状雲ができることがある。「○○○ウ○○」 | 
|---|
| 19 | 城の内部にあるほり。 | 
|---|
| 20 | 鼻に感じるしげき。 | 
|---|
| 21 | ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。 | 
|---|
| 23 | 青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある○○山地。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 石のようにかたい頭。 | 
|---|
| 5 | 日本名:千切りまたはみじん切り 野菜に使われる。スィズレ ciseler (原形)は「(金石に)彫刻を施す」こと。 フランス料理の切り方 | 
|---|
| 7 | たばこを吸うことを禁ずること。 | 
|---|
| 8 | 茶の湯。仕事の合間のひと休み。 | 
|---|
| 10 | 「久呉」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) | 
|---|
| 12 | アフリカはほぼ全域がヨーロッパ諸国に支配された。 | 
|---|
| 15 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 | 
|---|
| 17 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 | 
|---|
| 18 | 電線を使って通信すること。 | 
|---|
| 20 | 1904年日本とロシアで起こった戦争を「○○○戦争」という。 | 
|---|
| 22 | 空気の約78%を占める物質は何か。 | 
|---|
| 23 | DNAの別称を「○○○○○○核酸」という。 | 
|---|
| 24 | 太平洋にあるアメリカ合衆国五十番目の州。観光地。 | 
|---|
| 25 | 利益を受ける権利。 | 
|---|
■無料印刷/8×3~8×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
![]()
![無料印刷/8×3~8×16クロスワード]()
![無料印刷/8×3~8×16クロスワード]()
無料印刷/8×3~8×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| サツトウ | 多くの人や物が一度に押し寄せること。 | 
| ミガキコ | 物をみがくのに使う粉。「歯○○○○」 | 
| シユウケイ | 数を寄せ集めて合計すること。 | 
| ヨゲン | 未来の出来事を見通して言うこと。またその言葉。 | 
| chemical | 化学の/化学製品 | 
| nineteen | 19 | 
| ハツレイ | 法令・辞令・警報などを出すこと。 | 
| crew | 乗組員/一団 | 
| ハギサト | 次の苗字を何と読むか。「萩里」 特に多い都道府県(長崎) | 
| シヨウソウイン | 東大寺のある場所には聖武天皇の身の回りの品や工芸品が納められている。この場所はどこか。 | 
| ナカヨシ | 仲がいいこと。 | 
| コダイ | 古い時代。 | 
| オウイ | 国王の位。 | 
| シヨクヨク | 食べ物を食べたいという欲望。食い気。 | 
| トコナツ | 一年じゅう夏のような気候であること。 |