クロスワード9×14(シユウフク、ユウヤケ)_問題15

このページは「無料印刷クロスワード(シユウフク、ユウヤケ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 9×3~9×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/9×3~9×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:シユウフク、ユウヤケ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123456789
10111213141516
1718192021222324
25262728293031
323334353637383940
41424344454647
484950515253
54555657585960
61626364

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1カツオ、マグロ、シイラなどを狙った釣りや延縄で漁獲されるほか、定置網などの沿岸漁業でも混獲される。身はカツオに似た赤身で、日本では刺身、焼き魚などで食べられる。
3首・手足・しっぽ以外の体の部分。
5「又」明日会いましょう。 (漢検3級レベル)
7「諸隈」 日本の苗字。特に多い都道府県(佐賀、福岡)
8切り分けた獣肉や魚肉に調味料を合わせて生食する料理。日本では酢の物をさす場合が多い。
9その月の三番目の日。一日の三倍。
11「玖須」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎)
13今日の朝。
15935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。
18土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。
20「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。
22個人によって違いがあること。
24アフリカの草原地帯にすむ、空を飛べない大型の鳥。
25戦争に反対し「ああ をとうとよ君にを泣く・・」と呼んだ人物。「与謝野○○○」
27かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。
29雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。
31金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。
33地球がもっている磁石としての性質。また、それによって生じる磁場。
35打ち破ること。
37春から秋にかけて、広葉樹のニワトコ、ケヤキなどの倒木や枯枝に発生する。中華料理や豚骨ラーメンの具としてもおなじみ。
39目をそらさずに、じっと見ること。事実をありのままに見ること。
40柄の付いた、あおいで風を起こす道具。
42体が非常に大きい男性。大男。
44木や竹を組んで作った囲い。
46「木具」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
49米をたいたり、湯をわかしたりする金属製の道具。
51「自閑」 日本の苗字。特に多い都道府県(福井)
53二つの物・事柄の間に違いがあること。
54「井賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、京都)
56場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
58衣服の首の周り。
60魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。
ヨコのカギ:
2明治時代の前は何時代か?
4周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。
6江戸時代の前は安土・○○山時代。
8なれ親しんでよく知っていること。
10太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
12評判。人気。支えたり、受けたりすること。
14梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」
16キリスト教を初めは迫害し、のちに国教とした「○○○帝国」。
17「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル)
19一方が高く傾斜があり、人や車が上り下りしている道。
21江戸幕府が日本人の海外交通を禁止し、外交・貿易を制限した対外政策。
23「巣鷹」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜)
26敵対し世をさわがす民のこと。「○○民」
28音声を聞く器官。
30映画やテレビで、題名・配役・説明などを文字で表したもの。
32行動の拠点となる場所。「秘密○○」
34胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。
36頭や顔をおおう布製のかぶりもの。
38会議の席で議事を進め、採択を行う人。議会を代表する人。
41日本最古の歴史書を何というか。
43「葉佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、石川)
45草と木。植物。
47次の熟語の類義語。 「未熟」 (漢検3級レベル)
48何かをしてもいいと許すこと。
50海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。
52「具足」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
55なべ・かまなどを乗せ、下から火を燃やして煮炊きをするための設備。
57手や紙などの影でいろいろな形を作る遊び。
59「牛江」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重)
61次の熟語の類義語。 「辛抱」 (漢検3級レベル)
62英語で硬貨のこと。
63物事の意味やりくつがわかること。事情や人の気持ちを知ること。
64永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の羊、またはその肉

■無料印刷/9×3~9×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/9×3~9×16クロスワード無料印刷/9×3~9×16クロスワード

無料印刷/9×3~9×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ヌイ次の苗字を何と読むか。「縫」 特に多い都道府県(宮崎、大阪、長崎)
benchベンチ
カガヤキきらめき、かがやくこと。または、その光。
ツララ雨や雪のしずくが凍って、軒先などから棒状に垂れ下がったもの。たるひ。
ヒライシン落雷による被害を防ぐために建造物の上などに立てる金属の棒。
expose~を明らかにする/~をさらす
exception例外
compare~を比較する/~をたとえる
ヨシアシよいことと悪いこと。善悪。
シヨインヅクリ現在の和風建築のもととなっている建築様式を何というか。
イツケン一度見ること。ちょっと見ること。見た目には。
タイジユウ体の重さ。
shine光る/輝く
フクヨウ薬を飲むこと。服薬。
トウイツばらばらのものを一つにまとめること。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!