このページは「無料印刷クロスワード(ズサイ、silver)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 9×3~9×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/9×3~9×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ズサイ、silver】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
| 1 |  | 2 | 3 |  |  | 4 | 5 | 
| 6 | 7 |  |  |  | 8 |  |  | 
|  | 9 |  |  | 10 |  |  |  | 
| 11 |  |  | 12 |  |  |  | 13 | 
| 14 |  | 15 |  |  | 16 | 17 |  | 
|  |  | 18 |  | 19 |  |  |  | 
| 20 | 21 |  |  | 22 | 23 |  | 24 | 
|  |  |  | 25 |  |  |  |  | 
| 26 |  |  |  |  |  | 27 |  | 
次の問題 >>
 スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。 | 
|---|
| 2 | 型が小さいこと。 | 
|---|
| 3 | 「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。 | 
|---|
| 4 | 北海道の中央南部にある○○○山脈。 | 
|---|
| 5 | 会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。 | 
|---|
| 7 | 初めての「栄冠」に輝いた。 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 8 | 島根県の県庁所在地。 | 
|---|
| 10 | 布や皮をぬったり、物をさすための、細長く先のとがった物。 | 
|---|
| 11 | 調理法のひとつで、特に植物性の食材を水または湯などにつけて、苦み、えぐ味等を抜くこと。 | 
|---|
| 12 | 金を主成分とする貨幣。 | 
|---|
| 13 | 米を作るために植えられる草。 | 
|---|
| 15 | 次の熟語の類義語。 「賢明」 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 17 | 目の上と下にあって、目を閉じたり開いたりする皮。 | 
|---|
| 19 | イカの足を揚げた天ぷら | 
|---|
| 21 | 伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。 | 
|---|
| 23 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 | 
|---|
| 24 | 急ぐこと。急がなければならないこと。 | 
|---|
| 25 | 目を動かさないで見ることのできる範囲。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 2 | 「小籠」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉) | 
|---|
| 4 | うでを曲げたり、のばしたりする関節。 | 
|---|
| 6 | 額の前に垂らした髪。 | 
|---|
| 8 | 既婚の女性。夫人。奥様。喫茶店・酒場などの女主人。 | 
|---|
| 9 | うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。 | 
|---|
| 10 | 二十日。 | 
|---|
| 11 | 細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。 | 
|---|
| 12 | 紙を人や動物などの形に切り抜いて台紙にはった物。 | 
|---|
| 14 | 君主として国を治めること。 | 
|---|
| 16 | 日本海に隣接し、山口県と鳥取県の間にある県はどこか。 | 
|---|
| 18 | 木の下の日光や雨の当たらないところ。 | 
|---|
| 20 | 完ぺきな「軌道」を描く。 (漢検3級レベル) | 
|---|
| 22 | 決まった時間よりも前に退出すること。 | 
|---|
| 25 | 見つけ出して指し示すこと。まちがいなどを取り立てて言うこと。 | 
|---|
| 26 | 他人の息子の敬称。苦労を知らずに育った男性。 | 
|---|
| 27 | 羊に似ていて、角とあごひげがある動物。 | 
|---|
■無料印刷/9×3~9×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
![]()
![無料印刷/9×3~9×16クロスワード]()
![無料印刷/9×3~9×16クロスワード]()
無料印刷/9×3~9×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| generous | 気前のよい | 
| ホラアナ | がけや岩にできている、中が空になった大きな穴。どうくつ。 | 
| モノオト | 物が立てる音。 | 
| accident | 事故 | 
| ground | 根拠/理由 | 
| simply | 単に | 
| フクイ | 次の苗字を何と読むか。「福飯」 特に多い都道府県(奈良) | 
| パズル | 頭を使って考えるための問題。 | 
| ジリヨク | 磁石や電流が流れている導体どうし、あるいはそれらと強磁性体の間に発生する力のこと。 | 
| ヤマオク | 山の奥。山の奥深い所。 | 
| テラオク | 次の苗字を何と読むか。「寺奥」 特に多い都道府県(大阪、徳島、広島) | 
| チンギス | 13世紀はじめ、モンゴル民族を統一して国家をつくった「○○○○・ハン」。 | 
| ハハ | おかあさん。 | 
| ホウ | 決まり。法律。法則。方法。 | 
| スキマカゼ | 戸・障子・壁などのすき間から吹き込む風。 |