クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
1[観光名所] 明治時代に活躍した軍人であり明治天皇の崩御の際に殉死した乃木希典夫妻を祀った○○神社。 (港区)
3[観光名所] 旧中山道が石神井川を渡る地点にかけられた橋で、地名の由来とされいる。 (板橋区)
4[駅名] 門前仲町駅 ← ○○駅 → 東陽町駅 (東京メトロ東西線)
6[観光名所] 言い伝えによれば、水神が八幡宮社司の夢枕に立って告げたため、水神を祀った。○○神社 (文京区)
7仕入れた商品を消費者に直接販売すること。
9[駅名] 赤羽岩淵駅 ← ○○駅 → 王子神谷駅 (東京メトロ南北線)
11[駅名] 新小金井駅 ← ○○駅 → 白糸台駅 (西武多摩川線)
13警官が見回りなどをするために、町のところどころに設けられた詰め所。派出所。
15[駅名] 西国分寺駅 ← ○○○○駅 → 立川駅 (JR中央線(快速))
17[観光名所] 源頼光や頼信の父、文武両道に秀でた多田満仲公を御祭神とした○○神社。 (中野区)
19[駅名] 千駄木駅 ← ○○駅 → 湯島駅 (東京メトロ千代田線)
20鮮やかな赤色。
22盛り上がっていて区切りになっているところ。
24[観光名所] 和風庭園に紅白のウメが、約370本あり、2月下旬ともなれば、芳香とともに咲き乱れる。○○○○梅園 (大田区)
26[観光名所] 日本武尊東征の折、途中湯島の地に滞在した。○○○○神社 (文京区)
28その人が書きあらわした書物。著作。
30人間に一番近く、顔・手足以外は毛でおおわれ、顔やしりの赤い動物。
32値段を安くして売ること。
35[観光名所] 毎年2月13日夜間行われる田遊びは古い時代の農村信仰の姿を伝えている。○○神社 (板橋区)
39都道府県の行政を統括・代表する長。
41[観光名所] 江戸時代には石神井道と呼ばれ、幅2間の道に、野菜や肥料を積んだ荷車が行き交い、人々で賑わいました。 (中野区)
43下の部分。下の方。
45外国との交流・通商を始めること。
46[駅名] 北千住駅 ← ○○○駅 → 亀有駅 (JR常磐線(上野~取手))
48やせていること。「○○の大食い」
50たいへんきれいだったり、すばらしかったりして、値打ちが高いもの。
52[観光名所] 堂宇は1842年建立。○○○寺 (西東京市)
55動物の頭にある、固くつき出たもの。
ヨコのカギ:
2眠っている間の呼吸。また、その音。
5組織などの長。親分。上司。
7[駅名] 川井駅 ← ○○駅 → 鳩ノ巣駅 (JR青梅線)
8工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
10[駅名] 駒込駅 ← ○○○駅 → 西日暮里駅 (JR山手線)
12[観光名所] 縄文時代後期の土器片等が展示。○○○遺跡公園 (足立区)
14木で馬の形に作ったもの。
16胴から足が出る所。ももとももの間。
18売り渡す価格。
21[駅名] 府中市:東:南武線
23[駅名] お台場海浜公園駅 ← ○○○駅 → 東京国際クルーズターミナル駅 (ゆりかもめ)
25[観光名所] 矢口の渡しで謀殺された新田義興(義貞の子)の御霊を鎮めるため1358年に新田大明神を祀った。○○○神社 (大田区)
27七つ。
29物のいい悪いなどを一定の決まりにしたがって調べること。
31[駅名] 新三河島駅 ← ○○○駅 → 千住大橋駅 (京成本線)
33[駅名] 桜新町駅 ← ○○○駅 → 二子玉川駅 (東急田園都市線)
34外出して家にいないこと。
36形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。
37紙を明かりに透かすと見える文字や模様。千円札や一万円札などにある。
38人・車などが往来する所。通路。道路。
40[観光名所] 柴又七福神の一つ。○○○寺 (葛飾区)
42仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。
44その時々につけられた物の値段。
47[駅名] 三ノ輪駅 ← ○○○駅 → 上野駅 (東京メトロ日比谷線)
49[観光名所] 中山峠から下った所にある弓なりの海岸。○○海岸 (小笠原村)
51海の波打ち際。岩の多い海岸。
53[駅名] 谷保駅 ← ○○○駅 → 西国立駅 (JR南武線)
54論理的にねられた意見。主張。
56学校が新しく開設されること。
57数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。
58野生のバラの総称。
59文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!