クロスワード 解答
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|---|
3 | 石狩川、忠別川、美瑛川などからなる○○○○盆地。 |
5 | 内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県。 |
7 | 710年平城京以後、約80年間を「○○時代」という。 |
ヨコのカギ:
1 | 浮世草子とよばれる小説に町人の生活を画いた「井原○○○○」。 |
---|---|
4 | 音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の○○という。 |
6 | 国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。 |
8 | 中臣鎌足が蘇我氏を倒した功績により与えられた姓を何というか。 |