クロスワード 解答
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 水や草を求めて移動しながらヤギや羊などの家畜を育てる牧畜を何というか。 |
---|---|
3 | 特有の性質をもつ空気の大きなかたまりを何というか。 |
4 | 2005年にユネスコ世界自然遺産に登録された、北海道東部の○○○○半島。 |
5 | 干鰯(ほしか)はどのような用途につかわれたか。 |
6 | 肺における二酸化炭素と酸素のガス交換を「○○呼吸」という。 |
8 | ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。 |
9 | 酸化銀の粉末の色。 |
ヨコのカギ:
1 | ギリシャ文字「ν」を何と読むか? |
---|---|
3 | 紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める「○○山地」。 |
4 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
5 | ペルーでは住宅に石やあるものを使用して作られている。あるものとは何か? |
7 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
8 | 徴兵令や学制および税制の改革をもとに経済を発展させて国力をつけ、軍隊を強くすることを目指した政策を「○○○強兵」という。 |
10 | 鳥類の体表を覆っているもの。 |
11 | ギリシャ文字「ρ」を何と読むか? |