クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
1次の苗字を何と読むか。「氏師」 特に多い都道府県(徳島)
2月が丸くなることと欠けること。
3首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。
4次の苗字を何と読むか。「追切」 特に多い都道府県(青森)
5次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「稗官野史 (ハイカン○○)」 (漢検準1級レベル)
6いらなくなってすてるもの。くず。
7次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「爬羅剔抉 (○○テキケツ)」 (漢検1級レベル)
9次の苗字を何と読むか。「樋」 特に多い都道府県(山梨、福島)
10光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。
11元素記号「Sn」で表す元素名
12百の十倍。
14何でもできること。すべてに役に立つこと。
16次の苗字を何と読むか。「諏訪山」 特に多い都道府県(埼玉)
17タイのバンコクでは雨が多く降る時期。
18次の苗字を何と読むか。「美戸」 特に多い都道府県(鹿児島)
19多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。
20地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。
21太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
22首の部分。口のおくの方。声が出る所。
23次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「傭書自資 (ヨウショ○○)」 (漢検準1級レベル)
24大日本帝国憲法が発布された翌年の1890年、忠君愛国の道徳が記された。これを「教育○○○○」という。
26水に溶いた小麦粉に、刻んだタコの切れ端などを入れ、半球形の型で焼いた食べ物。
28一方。片一方。
29次の熟語の類義語。 「不粋」 (漢検準2級レベル)
30次の苗字を何と読むか。「出見」 特に多い都道府県(大阪、兵庫、山口)
31過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。
32洪水から守るため支流域の扇状地末端部から河口部に存在した堤防で囲まれた構造を何というか。
33軸として体を支える方の足。
34わからない物事、はっきりしない物事について、人にたずねたり、自分に問いかけたりする言葉。
36ある場所や地位にいるときの気分や感じ。
39次の熟語の類義語。 「正邪」 (漢検3級レベル)
40ももとすねをつなぐ、足を曲げる関節の前の部分。
42次の苗字を何と読むか。「西万」 特に多い都道府県(広島)
44賃金を「遡及」して支払う。 (漢検2級レベル)
46次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「三世一爨 (○○○○イッサン)」 (漢検1級レベル)
47次の熟語の読みを何というか。 「覬覦」 (漢検1級レベル)
49「某」国を意識して軍備を強化する。 (漢検3級レベル)
50日本在来のウシおよびその改良種。国内産の食用牛肉。
51漢字の「跡」「路」などの左側の部首。
52次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「孟母三遷 (モウボ○○○○)」 (漢検準1級レベル)
54時計・計器などの、文字・数字・記号などが記されている盤。
57次の苗字を何と読むか。「加賀宇」 特に多い都道府県(香川)
58その土地に特有な風俗・習慣。また、そこの住民に特有の気風。
59中央に三ツ星が並ぶ、代表的な冬の星座。「○○○○座」
61まぶたを閉じて、すぐに開くこと。
63次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「一所懸命 (○○○○ケンメイ)」 (漢検2級レベル)
66歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。
67明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を「○○拓使」。
69租税に関する行政事務。
71内のほう。内部。
73次の苗字を何と読むか。「佐河」 特に多い都道府県(福島、徳島)
74次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「擲果満車 (○○○マンシャ)」 (漢検1級レベル)
75奈良時代・平安時代初期に、わが国が唐に派遣した使節を「○○唐使」という。
76次の熟語の対義語。 「山岳」 (漢検3級レベル)
77朝鮮の辛い漬物。
78物の進む速さ。
79くきがやわらかく、木にならない植物。
81酸とアルカリの中和によって出来る物質のこと。
84ご飯にかける小さな種子。白○○、黒○○などがある。油は大変香りがよく、揚げ物などに使われる。
ヨコのカギ:
2そこにいる人すべて。みんな。
3次の苗字を何と読むか。「歌岡」 特に多い都道府県(熊本)
5次の苗字を何と読むか。「谷々」 特に多い都道府県(秋田)
6次の漢字を何と読むか。「牛黄(○○ウ)」 漢方で、狭心症・胃炎・腎盂炎(じんうえん)などに薬用。
8地味な態度で手堅く着実に物事をすること。
9次の苗字を何と読むか。「戸笈」 特に多い都道府県(埼玉、東京)
10一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。
11「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル)
12次の苗字を何と読むか。「世良」 特に多い都道府県(広島、山口)
13次の熟語の読みを何というか。 「歌唄」 (漢検準1級レベル)
15次の熟語の対義語。 「偶数」 (漢検3級レベル)
17争いの「渦」に巻き込まれる。  (漢検準2級レベル)
18中国の元が滅びた後、何という国になったか。
19次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「寡見少聞 (○○○ショウブン)」 (漢検2級レベル)
20体操用具の一つ。上からつり下げた二本のロープの先に手でにぎるための輪をつけたもの。
21次の苗字を何と読むか。「牧」 特に多い都道府県(愛知)
22次の苗字を何と読むか。「能戸」 特に多い都道府県(北海道、青森)
24次の熟語の類義語。 「回復」 (漢検2級レベル)
25次の苗字を何と読むか。「野滝」 特に多い都道府県(栃木)
27次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「閑雲野鶴 (カンウン○○○)」 (漢検2級レベル)
29旅先で泊まる所。住む所。
30先生について、教えを受ける人。
31次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「桃弧棘矢 (○○○キョクシ)」 (漢検1級レベル)
32次の苗字を何と読むか。「和又」 特に多い都道府県(兵庫)
33次の四字熟語を完成させて下さい。 「厳父○○」 (漢検3級レベル)
34水が動いて水面に高低ができる現象。
35区切られた範囲の地域。
37次の苗字を何と読むか。「山治」 特に多い都道府県(広島)
38レーダーで飛行機を「捕捉」する。 (漢検2級レベル)
39貨幣。金銭。お金。
41次の苗字を何と読むか。「伍々」 特に多い都道府県(兵庫)
42高知平野では1年に同じ耕地で2度栽培される。この栽培法を「○○作」という。
43車・船・航空機などで人や物を運ぶこと。
45朝昇る太陽。朝の日の光。
47服装・言動がきどっていて、嫌みに思われること。
48この年。
49次の熟語の読みを何というか。 「謗毀」 (漢検1級レベル)
50ペリー来航後、アメリカと結んだ「日米○○○条約」
51次の熟語の読みを何というか。 「阿諛」 (漢検1級レベル)
52さいわい。幸福。
53機械・部品・道具などがすり減ること。
55次の熟語の読みを何というか。 「友誼」 (漢検準1級レベル)
56次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「千思万考 (○○○バンコウ)」 (漢検2級レベル)
58次の熟語の読みを何というか。 「遁辞」 (漢検準1級レベル)
59国の最高権力者。君主。
60次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「日月逾邁 (ジツゲツ○○○)」 (漢検1級レベル)
62次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「並駕斉駆 (○○○セイク)」 (漢検準1級レベル)
64次の熟語の対義語。 「撤去」 (漢検2級レベル)
65次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「懸軍万里 (ケングン○○○)」 (漢検準2級レベル)
66市場で取り引きされる品物の、そのときの値段。時価。
67つきぬけること。
68次の熟語の読みを何というか。 「俄然」 (漢検準1級レベル)
70次の熟語の対義語。 「帰路」 (漢検3級レベル)
72次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「博学多才 (ハクガク○○○)」 (漢検準2級レベル)
74次の苗字を何と読むか。「寺居」 特に多い都道府県(滋賀、群馬)
75次の熟語の読みを何というか。 「軒輊」 (漢検1級レベル)
76壁面・天井などに描かれた絵画。
77次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「挙措進退 (○○○シンタイ)」 (漢検2級レベル)
79里芋の「茎」。 (漢検2級レベル)
80次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「孤立無援 (コリツ○○○)」 (漢検準2級レベル)
82絵をかく才能。
83輪の形をしたひも状のゴム。
85次の苗字を何と読むか。「酒衛」 特に多い都道府県(宮崎)
86次の苗字を何と読むか。「怒和」 特に多い都道府県(愛媛、広島、兵庫、大阪)
87次の苗字を何と読むか。「矢路」 特に多い都道府県(兵庫)
88街路の曲がり角。街頭。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!