クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
1次の苗字を何と読むか。「紀伊馬」 特に多い都道府県(京都)
2次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「旗鼓堂堂 (○○ドウドウ)」 (漢検準2級レベル)
4人造人間。自動人形。自動機械。
5千の十倍。百の百倍。
71600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
9一つ一つ並べあげること。
10次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「衣履弊穿 (○○ヘイセン)」 (漢検準1級レベル)
11物の売り買いに使われる物。金属。
13ある一定の期間。また、あることを行う時。
15愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。
17次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遊刃余地 (○○○○ヨチ)」 (漢検準2級レベル)
19土地・建物などの不動産。「優良○○○○」
21「語呂」がいい言葉。 (漢検2級レベル)
23次の熟語の類義語。 「甚大」 (漢検2級レベル)
25次の苗字を何と読むか。「樹田」 特に多い都道府県(京都)
28生体の発育と健康維持に不可欠な有機化合物の総称。
30より高い所。
32染色体には生物の色々な情報が含まれている。
34梅の実を氷砂糖と一緒に焼酎につけて作ったお酒。
35病気の診察や診療を職業にする人。医師。ドクター。
36次の苗字を何と読むか。「井伊」 特に多い都道府県(愛媛、愛知)
39次の苗字を何と読むか。「利府」 特に多い都道府県(岩手)
41第一次世界大戦の講和会議が開かれた都市はどこか。
44次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「嫁鶏随鶏 (カケイ○○○○)」 (漢検準2級レベル)
46晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。
48次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「一切即一 (イッサイ○○○○)」 (漢検準2級レベル)
50次の熟語の類義語。 「架空」 (漢検3級レベル)
52たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
54うすい紅色。ピンク。
56液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
581156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。
61ねむること。ねむり。
64値段を安くして売ること。
66これから進んでいく方向や道筋。
68北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを「○○ティブアメリカン」という。
71次の苗字を何と読むか。「弓庭」 特に多い都道府県(和歌山、大阪、北海道)
73ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国。
74次の苗字を何と読むか。「和手」 特に多い都道府県(三重、広島)
76肉・野菜などを焼き皿に入れホワイトソースをかけてオーブンで焼いた料理。
78まとまり。学級。クラス。
80鉱物・埋蔵物などを許可なく掘って盗み取ること。
82深海の「掘削」計画が進められる。 (漢検3級レベル)
84物のなめらかな表面から出てくる光。
86次の苗字を何と読むか。「智和」 特に多い都道府県(岡山)
88玄米をついて外皮をとり、白い米にすること。
90小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。
92必要な科目を「履修」する。  (漢検準2級レベル)
94彼の権威の「失墜」は避けられない。 (漢検3級レベル)
97歌をうたう人。
98次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「換骨羽化 (カンコツ○○)」 (漢検準2級レベル)
100次の苗字を何と読むか。「四伊」 特に多い都道府県(茨城)
103偉人をしのんで「記念碑」を建てる。 (漢検3級レベル)
106ある人から続いて生まれてきた、血筋のつながっている人々。
108本を読んだり、物を書いたりするための平らな台。
110キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。
112賃金の安い単純労働者が住んでいる居住地区を何というか。
114次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「意気阻喪 (○○ソソウ)」 (漢検準2級レベル)
116物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」
118口と鼻と耳の間の柔らかい部分。ほほ。ほっぺ。ほっぺた。
120次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「画蛇添足 (○○テンソク)」 (漢検2級レベル)
ヨコのカギ:
1次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「欣喜雀躍 (○○○ジャクヤク)」 (漢検準1級レベル)
3広い部屋・座敷。
6次の苗字を何と読むか。「櫓木」 特に多い都道府県(鹿児島)
8後顧の「憂い」がない。 (漢検3級レベル)
12次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「故事来歴 (○○ライレキ)」 (漢検準2級レベル)
14扇状地は主にどのような地形で多くみられるか?
16税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。
18魚釣りに用いる船。魚釣りをしている船。
20自分の産んだ子どもの子ども。
22次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「斬新奇抜 (ザンシン○○○)」 (漢検2級レベル)
24次の四字熟語を完成させて下さい。 「複雑○○」 (漢検3級レベル)
26愛情が他に移りやすいこと。気まぐれで異性と交わること。
27次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「蔵頭露尾 (ゾウトウ○○)」 (漢検2級レベル)
29次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鶏鳴狗盗 (ケイメイ○○○)」 (漢検準1級レベル)
31国分尼寺と国分寺の総本山として奈良に建てられた寺を「東○○○」という。
33卵や肉を利用するためにニワトリを飼育すること。
37次の熟語の対義語。 「勤勉」 (漢検準2級レベル)
38衣服の首の周り。
40目に見えない電気と磁気の波。
42次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「麪市塩車 (○○○エンシャ)」 (漢検準1級レベル)
43地下水が自然にわき出ている所。または、その水。
45「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
47次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「傲岸不遜 (ゴウガン○○○)」 (漢検2級レベル)
49相撲取り。
51田沼意次が干拓をおこなった千葉県の「○○○沼」。
53次の苗字を何と読むか。「百」 特に多い都道府県(大阪、東京)
55北海道東部ラムサール条約に登録されている「○○○湿原」。
57余りがあって豊かであること。ゆったりしていること。ゆとり。
59獣毛などを束ね、柄に植えつけた道具。のりや塗料を塗るのに使う。
60不完全燃焼のときに出る黒い粉。
62実物をかたどって小さく作った物。
63電車・自動車などの車両を入れておく建物や場所。
65二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
67米を作るために植えられる草。
69次の熟語の対義語。 「概略」 (漢検準2級レベル)
70次の熟語の類義語。 「回復」 (漢検2級レベル)
72計算したり、数えたりして出した数。
75次の苗字を何と読むか。「伊組」 特に多い都道府県(東京)
77五の次の数。むっつ。
79大声で「罵倒」される。 (漢検2級レベル)
81陸上の道。陸上の交通機関を使うこと。
83金属元素の一つ。元素記号Fe。かたくて銀色のつやを持つ。
85昼食。洋風の手軽な定食。
87商品をならべて売っている所。商店。
89品物を売る人。
91次の苗字を何と読むか。「遣田」 特に多い都道府県(千葉、北海道)
93日本古来の製法による手すきの紙。
95次の熟語の対義語。 「受託」 (漢検3級レベル)
96かんたんな品物や道具などを作ること。またはそれを学ぶ教科。
99次の熟語の類義語。 「深慮」 (漢検2級レベル)
101黒潮から分かれ、東シナ海から日本海東側を流れる暖流。「○○○海流」
102地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。
104次の苗字を何と読むか。「宅」 特に多い都道府県(大阪)
105次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「刀耕火種 (トウコウ○○○)」 (漢検2級レベル)
107一つの五倍。五歳。
109次の熟語の読みを何というか。 「畏怖」 (漢検準1級レベル)
111こうしてほしいとたのむこと。ねがうこと。
113次の熟語の対義語。 「一致」 (漢検準2級レベル)
115次の苗字を何と読むか。「久井田」 特に多い都道府県(大分、東京)
117物事のよりどころとなる大もと。
119次の熟語の類義語。 「功績」 (漢検2級レベル)
121思ったことや感じたことを文字で書き表したもの。
122紙を人や動物などの形に切り抜いて台紙にはった物。
123次の苗字を何と読むか。「猪須」 特に多い都道府県(宮崎)
124冷たい飲み水。冷や飯。
125発電・灌漑(かんがい)・治水などを目的に、河川の水をせき止めて貯水するための構造物。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!