クロスワード 解答
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 体の働きがとまったり、弱くなること。 |
---|---|
2 | 次の苗字を何と読むか。「歯朶尾」 特に多い都道府県(高知、徳島) |
3 | 周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。 |
5 | 次の苗字を何と読むか。「値賀」 特に多い都道府県(長崎、熊本) |
7 | 山林が燃える火事。森林火災。 |
9 | 動植物が山野で自然のままに生育すること。 |
10 | 次の苗字を何と読むか。「硎」 特に多い都道府県(大阪) |
12 | 香辛料。香味料。 |
14 | 学問にすぐれた人。学のある人。 |
16 | 花や実が多く集まって枝から垂れ下がっているもの。 |
18 | よく似ていること。 |
19 | プロペラの回転や燃焼ガスの噴射によって空を飛ぶ乗り物。 |
21 | 肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。 |
23 | 体が細長く、かまのような前足のある昆虫の一種。 |
27 | 次の苗字を何と読むか。「羅津」 特に多い都道府県(北海道) |
29 | 次の苗字を何と読むか。「久土」 特に多い都道府県(静岡) |
31 | 次の苗字を何と読むか。「九尾」 特に多い都道府県(石川) |
33 | 長細いものの一つ。 |
35 | なみ外れて大きな体。 |
37 | ワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える植物。「○○植物」 |
39 | 次の苗字を何と読むか。「牛」 特に多い都道府県(富山) |
41 | 次の苗字を何と読むか。「和美」 特に多い都道府県(岩手、北海道) |
43 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
45 | 次の苗字を何と読むか。「阿字」 特に多い都道府県(福島) |
47 | 車などが後ろからぶつかること。 |
49 | ある基準によって決めた順序の中の位置。 |
50 | 日本一短い県庁所在地名。 |
52 | 英語でつり合いのこと。均衡。 |
54 | 入れ物に何も入っていないこと。 |
57 | 機械や道具を組み立てている一つ一つの部分。 |
60 | 次の苗字を何と読むか。「勢籏」 特に多い都道府県(京都) |
61 | 水に電流を流して分解することを「○○○分解」という。 |
64 | 森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。 |
66 | 仕事を仕上げるのに必要な時間や手数。 |
ヨコのカギ:
1 | そのちょうど下。まっすぐ下。 |
---|---|
4 | ある事態の始末をつけるために必要な手続きをとること。また、その手続き。 |
6 | 野と山。野や山。 |
8 | 次の苗字を何と読むか。「披田」 特に多い都道府県(徳島) |
9 | 3世紀後半、奈良盆地を中心とする地域につくられた「○○○政権」。 |
11 | 英語で気体のこと。 |
13 | 次の苗字を何と読むか。「尾ケ瀬」 特に多い都道府県(青森、北海道) |
15 | 内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県。 |
17 | 圧力・応力の単位を何というか。 |
20 | 区切られた範囲の地域。 |
22 | 戦国時代、商品太一の辞意によって政治が行われたもっとも安全な町はどこか。 |
24 | 老年の男性。男性の老人。「○○さん」 |
25 | 儒教をといた人物。 |
26 | くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。 |
28 | ほこりやかぜの菌を防ぐために、鼻や口をおおうもの。 |
30 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。 |
32 | 後から書き加えること。また、その文章。 |
34 | 粘土を焼成して作った素焼きの容器。 |
36 | 次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫) |
38 | 国の最高権力者。君主。 |
40 | 体操用具の一つ。上からつり下げた二本のロープの先に手でにぎるための輪をつけたもの。 |
42 | 仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。 |
44 | 次の苗字を何と読むか。「駄阿」 特に多い都道府県(山口) |
46 | 動物の尾。 |
48 | 何かをするために身なりを整えること。 |
51 | その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。 |
53 | 南アメリカのペルー、ボリビア、エクアドルを中心にケチュア族がつくった「○○○帝国」。 |
55 | 次の苗字を何と読むか。「湯井」 特に多い都道府県(群馬、大阪、神奈川) |
56 | 次の苗字を何と読むか。「渋」 特に多い都道府県(宮城) |
58 | 次の苗字を何と読むか。「羅本」 特に多い都道府県(兵庫) |
59 | 巻貝の殻のようにぐるぐると巻いていること。また、その形のもの。 |
62 | 「明」「時」「晴」などの漢字の左側の部首。 |
63 | 魚をつること。 |
65 | 試験問題の合計点を各問題や科目に振り分けること。また、その点。 |
67 | 静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。 |
68 | これから先。将来。一番年下の子。 |
69 | 体の形。着物を着たときのかっこう。身なり。 |
70 | 次の苗字を何と読むか。「牧」 特に多い都道府県(愛知) |