クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
2藤原氏の政治は藤原道長とその子「藤原○○○○」が全盛期を迎えた。
3白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。
4バラモン教の厳しい身分制度を否定し、仏教を開いた人物を何というか。
6別府温泉がある日本一温泉湧量が多い県はどこか。
8金印は江戸時代発見された場所はどこか。
10律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。
12飛鳥時代の前は何時代か?
14太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
16935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。
18ギリシャ文字「ρ」を何と読むか?
ヨコのカギ:
1昆虫は体が3つに分かれている。そのうち真ん中の部分を何というか。
4鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
5白樺派の文学者で人道主義の理想をかかげた「志賀○○○」。
7東北地方に住む人々は朝廷から異種の文化をもつ異民族扱いされた。この人々のことを何と呼ばれたか。
9コケ植物のゼニゴケにはおしべ、めしべはなく変わりに、雌株(メカブ)と○○○がある。
11シダ植物のイヌワラビなどに見られる地中に埋もれる性質を持つ茎のことを何というか。
13梨県・東京都・神奈川県を流れる本流で一級河川を「○○川」という。
15太平洋側沿い、茨城県と宮城県の間にある県はどこか。
17酸化銀の粉末の色。
19源頼朝の死後、幕府の実権は頼朝の妻の「北条○○○」とその実家である北条氏に移った。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!