クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
1赤道から北の緯度のことを「○○緯」いう。
2国の主権が及ぶ範囲の土地。
3温帯には他にはないものがある。それは何か。
4侵食でけずりとられた粒が河川などの流水によって運ばれるはたらきを何というか。
5小麦やライムギなどの穀物栽培、飼料作物の栽培、豚などの家畜の飼育を組み合わせた農協を○○○○農業という。
6梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」
92008年にはユネスコの創造都市に認定された、中枢都市となっている市はどこか。
10北海道にある国内最大の○○釧台地。
11日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物は何か。
12二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い
14東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本列島の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる海流。○○潮。
ヨコのカギ:
1中部地方は大きく3つに分けられる。東海、中央高地、あと1つ何というか。
3三重県の中東部に位置する○○半島。
4タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。
5アンデス山脈中央部のペルーは○○○○気候と呼ばれる。
7本初子午線が通っているイギリス首都を「○○○ン」という。
8国の中心部に北アメリカ州と南アメリカ州を結ぶ地峡がある国。
10アフリカ中央部の地域にある○○○盆地。
11群馬県嬬恋村でつくられているキャベツなどの〇〇〇〇野菜をという。
13九州地方にある世界自然遺産に登録されている,○○島。
15北海道東部ラムサール条約に登録されている○○○湿原。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!