クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
2「一握の砂」の作者。「○○○○啄木」。
3幕府にそむいて、京都の六波羅探題を攻めた有力な御家人を「足利タ○○○」という。
4板垣退助を党首として結成された「○○ウ党」。
6幕府が特に奨励した学問は儒学の「○○○学」。
9十七条の憲法を制定した人物を「○○○○○太子」という。 メモ:実は存在しなかったという話も。
11私たちの直接の祖先にあたる人類を何というか?
13蝦夷地での交易を独占した「○○○○藩」。
14外務大臣の井上馨が舞踏会を行った「ロ○○○館」。
ヨコのカギ:
1第二次世界大戦後、米ソの厳しい緊張関係を「○○戦」という。
3松平定信が老中在任期間中の1787年から1793年に主導して行われた幕政改革。「○○政の改革」 メモ:の改革、天保の改革とあわせて三大改革と呼ばれる。
5栃木県で発生した日本最初の公害について、その反対運動の中心になった「田中○○○ゾウ」。
62003年にイラク戦争がおこった。そのときのアメリカ大統領。「ブッ○○」
71939年にドイツがソ連と結んだ条約を「独ソ○○侵条約という。
8日米和親条約に不平等な点があった。それは輸入品に自由に関税をかける「関税○○○権」が日本にはなかった。
10アメリカの初代大統領「○○ントン」。
12応仁の乱の次期の室町幕府の将軍「足利○○○サ」。
15「五箇条の御誓文」は「テ○○○」が神に誓ったものである。
16大正時代の前は何時代か?
17関ヶ原の戦い以後、徳川氏に従った「○○○大名」。
18律令制で規定された国有の牧場。兵部省に属し、18か国、39か所にあった。「カ○○○」難易度:★★★★

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!