クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
2イギリスは19世紀半ばには他の国を大きく引きはなす工業力を持つようになったことから「○○○の工場」と呼ばれた。
3独立宣言にて「これらの権利を守るため人々の間に政府がつくられる。」これを「社○○契約説」といわれる。
4米騒動の後、本格的な政党内閣が成立したが平民宰相といわれた首相「原○○○」。
51937年、中国共産党の指導者。「毛○○○○」
61783年、浅間山噴火によって火山灰が降りつもり、関東から東北地方にかけて深刻なききんにみまわれた。これを「○○○○のききん」という。
715世紀末からヨーロッパ人はアジアへ進出するようになった。それは主に「○○辛料」のためである。
9織田信長によって定められた、誰でも自由に商工業ができるようにしたきまりを「ラ○○○・楽座」という。
11「すべての人間は平等であり・・・」から始まる宣言を「独○○宣言」という。
13自由、平等、私有財産の不可侵をうたった宣言を「○○権宣言」という。
ヨコのカギ:
11869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。
3吉宗が裁判基準を示すためにつくった法令集を「クジ○○御定書」という。
5中大兄皇子と中臣鎌足らが蘇我入鹿を暗殺し、蘇我家を滅ぼした乙巳の変)の後に行われた政治改革。「○○○の改新」
61890年日本で初めて国会が開かれた。この国会を「○○○○議会」という。
8下関条約で日本が中国からゆずりうけた台湾を支配するために置いた役所を「台湾ソ○○○府」という。
101853年に訪れた黒船は「ア○○カ」の船である。
121941年にアメリカ・中国・イギリス・オランダが日本に経済制裁を行った。これを「ABCDホ○○○ン」という。
141488年、約20万人ともいわれる一揆軍が守護大名を滅ぼし、以降100年間「百姓の持ちたる国」として自治をつづけた。これを「○○○ウ一揆」という。
1513世紀はじめ、モンゴル民族を統一して国家をつくった「○○ギス・ハン」。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!