クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
2都市で、貧しい人々が米商人などをおそったできごとを何というか。
3「東海道中膝栗毛」を書いた、「十返○○○○○」。
41918年米騒動がおこった場所は現在の「ト○○県」
5朝鮮国では「ハン○○」という文字が制定した。
6職人などは幼い時から主人の家に住み込み、仕事を見習い、独立をめざした。このような制度を「○○○制度」という。
7外国船打払令を批判した高野長英たちは処罰された。この事件を「○○シャの獄」という。
9士農工商の身分制度で、武士だけに許された特権はを「タイ○○」という。
111920年、農村では小作料の減免を要求する「○○○争議」が頻繁に行われた。
12琵琶法師によって広められた漢語や口語をまじえた文章で活躍をえがいた「○○家物語」。
13冷戦期の1955年、ソ連が中心となって結成した軍事同盟を「○○○○○条約機構」という。
141789年におこった「フラ○○革命」。
16スペインやポルトガルが海路を使って世界に進出した時代を「○○○○海時代」という。
18豊臣秀吉は全国にわたって検地を行った。これを「タ○○ウ検地」という。
201783年、浅間山噴火によって火山灰が降りつもり、関東から東北地方にかけて深刻なききんにみまわれた。これを「テン○○のききん」という。
22新政府は江戸城を「皇○○」とした。
24鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。
26ハンムラビ法典に使用されている「○○○形文字」。
28中華人民共和国が成立した時、負けた国民党は「タ○○ン」に移った。
30バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。
ヨコのカギ:
1幕府にそむいて、京都の六波羅探題を攻めた有力な御家人を「足利タ○○○」という。
3バラモン教の厳しい身分制度を否定し、仏教を開いた人物を何というか。
61918年米騒動がおこった場所は現在の何県か?
7ヨーロッパのある半島は紛争が絶えず「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれていた。ここを「○○カン半島」という。
8春秋・戦国時代中国が統一されて終わりをつげる。統一した人物を何というか。
91886年イギリス船が和歌山沖で沈没し、日本人全員が水死した。これを「ノルマン○○号事件」という。
101488年、約20万人ともいわれる一揆軍が守護大名を滅ぼし、以降100年間「百姓の持ちたる国」として自治をつづけた。これを「○○○○一揆」という。
13ペリー来航後、アメリカと結んだ「日米○○○条約」
15次の漢字を何と読むか。「種」 意味:物事が生じるもとになるもの。
16日清戦争の後、朝鮮は中国から独立宣言をし、国名を「○○カン帝国」とした。
17墨一色で書かれた絵を「○○墨画」という。
19外務大臣の井上馨が舞踏会を行った「ロ○○○館」。
21俳句の近代化につとめた人物。「正岡○○」
23自由民権運動や官営工場を政府が薩摩出身の商人に安く払い下げをしようとしたことを批判する国民に対し、政府は10年後に何を開くことを約束したか。「○○会」
2519世紀末にイギリス、フランス、ドイツなどの列強が軍事力をもとに植民地支配を進めたが、このような動きを「テ○○○主義」という。
27この土器の特徴として、かざりが少なく、赤褐色である。この特徴から○○○土器であることが予想される。
29イワシは加工えれて「ホ○○」というものになる。
311937年、中国国民党とは別にもう一方の勢力を毛沢東が指導者の「中国キョ○○ン党」があった。
32第一次世界大戦後、ドイツでは国民主権や普通選挙などを定めた憲法を制定した。これを「○○○○○憲法」という。 メモ:この当時、最も民主的といわれた憲法である。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!