クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
21875年、設置された立法機関。「ゲ○○ウ院」
3大宝律令の時代では、戸籍は何年ごとか。
4平安時代の前は何時代か?
51889年衆議院選挙法による第一回総選挙で藩閥政府を支持する政党の総称。
7日本に原子爆弾が投下されたのは長崎とどこか。
8「論語」や「千字文」などを伝え「漢字」を伝来させた人物。
111156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「○○○○の乱」。
131943年、実施された大学生らを徴兵すること。「○○○出陣」
14610年、高句麗の曇徴が伝えた。「紙・墨・○○○」
15「源氏物語」は「ム○○○式部」作品であるか。
16室町時代のころ、現在の北海道で生活していた民族を「○○ヌ民族」という。
ヨコのカギ:
1秀吉が1592年、朝鮮に出兵したことを「○○○○の役」
4大政翼賛会の末端組織として近隣住民によって町内会の下に設置された、相互援助・戦争協力のための組織。「ト○○組」
6幕府が京都に朝廷や西国武士を監視する目的で設置された、役職を「○○波羅探題」という。
7詩人、美術評論家。大阪生まれ、上智大学中退後、暁星学園でフランス語を学ぶ。川路柳虹に師事。1921年(大正10)『日本詩人』創刊号に詩『K病院の印象』を発表。「○○○廉吉」
9戦国時代、紀伊国の有名鉄砲生産地。
101881年、設立された鉄道の会社。「○○○鉄道会社」
12安土城は現在の何県に築かれたか。
14源頼朝が幕府を開いてはじまった「○○○○時代」。
16享保の改革での1万石につき100石をおさめさせるかわりに参勤交代の負担を軽減させる制度。「○○○○の制」
17紀貫之の作品で最初のかな日記。「○○日記」
18田沼意次が干拓をおこなった千葉県の「○○バ沼」。
19甲牛農民戦争の中心となった宗教団体の宗教名。「東○○」

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!