クロスワード 解答
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1391年、起きた、六分の一殿と呼ばれた山名氏清の「○○○○の乱」 |
---|---|
3 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
4 | 日本に原子爆弾が投下されたのは長崎とどこか。 |
5 | 「漢書」地理志に記されている、倭人が定期的に使者を送っていた前漢の支配地。「楽○○郡」 |
6 | 職人などは幼い時から主人の家に住み込み、仕事を見習い、独立をめざした。このような制度を「○○○制度」という。 |
8 | 1940年挙国一致の強力な新体制を樹立する「○○政翼賛会会」が結成された。 |
10 | 「紫禁城」の画家。「○○○○竜三郎」 |
12 | 臨済宗を開いた人物は誰か。 |
14 | 浮世草子とよばれる小説に町人の生活を画いた「井原サ○○ク」。 |
16 | 朝鮮に対して武力で開国させようとする考えを何というか。 |
17 | 赤痢菌の発見の功績をあげた人物。「志賀○○シ」 |
19 | 化政文化期の文人画の作者で与謝蕪村との共作「十便十宜図」がある人物。「池○○○」 |
22 | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。 |
24 | 大政翼賛会の末端組織として近隣住民によって町内会の下に設置された、相互援助・戦争協力のための組織。「ト○○組」 |
25 | 邪馬台国の王女の名を何というか。 |
26 | 1886年イギリス船が和歌山沖で沈没し、日本人全員が水死した。これを「ノルマン○○号事件」という。 |
27 | 弥生時代はおよそいつごろの時期「紀元前○○世紀から紀元後3世紀」 |
28 | 真言宗を開いた空海の代表的詩論。「文鏡○○論」 |
ヨコのカギ:
1 | 九ヵ国条約に参加した国「イギリス・○○○○・フランス・日本・ベルギー・ポルトガル・中国・イタリア・オランダ」。 |
---|---|
4 | 鎌倉幕府の政所初代別当になった人物。「大江○○○○」 |
7 | 1870年、三菱の前身を設立した人物。「岩崎○○○○」 |
9 | 源頼朝が荘園や公領ごとに置いた役職を何というか。 |
11 | 嵯峨天皇の政策の一つで816年、設置された平安京の警察の役目をした。「検非○○」 |
12 | 臨済宗を開いた人物を「○○サイ」という。 |
13 | 外務大臣の井上馨が舞踏会を行った「ロ○○○館」。 |
15 | 表面を磨いてはを鋭くした「○○○石器」。 |
18 | 文永の役の時、元軍が最初にやってきたのは九州の町のどこか。 |
20 | 802年、鎮守府は移されるが多賀城から「○○○城」へ移された。 |
21 | 4世紀初め、朝鮮半島で辰韓に出来た国家。 |
23 | 五・一五事件で暗殺された首相。「○○○○毅」 |
24 | 日本の古典について研究する学問を国学といい、「本居ノリ○○」により大成された。 |
26 | 鎌倉幕府時代、5代目執権。「北条○○○○」 |
28 | 憲法などの準備として設置された制度取調局での長官。「伊藤○○○○」 |
29 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を何というか。 |