クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
2ヤマト政権で馬具を作成した渡来人。
3大政翼賛会の末端組織として近隣住民によって町内会の下に設置された、相互援助・戦争協力のための組織。「ト○○組」
41937年北京郊外でおこった日中の武力衝突事件を「ロ○○○ョウ事件」という。
5「舞姫」の作者。
61467年、八代将軍足利義正の後継ぎ争いと、守護大名同士の対立から「○○○○の乱」がおこった。
9班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
11化政文化期の写生画の作者で四条派を創始した人物。「松村○○○○」
13幕府が京都に朝廷や西国武士を監視する目的で設置された、役職を「○○波羅探題」という。
16平城上皇と嵯峨天皇の政策的衝突で平城上皇が出家することになった政変。「○○○の変」
18戦国時代、商品太一の辞意によって政治が行われたもっとも安全な町はどこか。
191940年挙国一致の強力な新体制を樹立する「○○政翼賛会会」が結成された。
201941年にドイツがソ連に侵攻した時にアメリカとイギリスが民主主義を守るという目的で発表した「大西洋○○章」。
ヨコのカギ:
11943年、実施された大学生らを徴兵すること。「○○○出陣」
4大宝律令で地方を統治する役所。
5「舞姫」の作者。「○○○○外」
7関ヶ原の戦いで豊臣氏の中心人物は誰か。
8新政府は江戸城を「コ○○○」とした。
10かぶき踊りの創始者「出雲の○○○」。
11平家没官領などの源頼朝の荘園のこと。「関東○○○○」
12秀吉が1592年、朝鮮に出兵したことを「ブ○○クの役」
141918年日本が○○リアへ出兵する。
15甲牛農民戦争の中心となった宗教団体の宗教名。「東○○」
171637年、キリスト教徒農民の「島原・ア○○サ一揆」がおこった。
19民選議院設立の建白書を提出した「板垣○○○○」。
211860年、井伊直弼は水戸藩の浪人によって暗殺される。これを「桜田モ○○○の変」という。
22桓武天皇が郡司の子弟など選抜し国内の治安維持に当たらせたのは軍団。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!