クロスワード 解答
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 長野県の木曽山脈地域に属する標高2864mで北緯35度43分08秒、東経137度49分02秒の○○○岳。 |
---|---|
3 | 佐賀県の佐賀西部・長崎・島原地域に属する標高996mで北緯32度58分32秒、東経130度05分34秒の○○岳。 |
5 | 鹿児島県の九州南部地域に属する標高1236mで北緯31度29分10秒、東経130度49分07秒の○○○○○岳。高隈山系 |
6 | 長野県の苗場山・白根山・浅間山地域に属する標高2568mで北緯36度24分24秒、東経138度31分23秒の○○○山。 |
7 | 秋田県の奥羽山脈北部地域に属する標高1637mで北緯39度45分40秒、東経140度47分58秒の○○○岳。駒ヶ岳系 |
8 | 北海道の石狩山地地域に属する標高1876mで北緯43度43分59秒、東経143度10分35秒の○○○岳。 |
9 | 静岡県の身延山地地域に属する標高216mで北緯34度57分58秒、東経138度28分05秒の○○○山。 |
12 | 熊本県の阿蘇・くじゅうとその周辺地域に属する標高501mで北緯32度59分05秒、東経130度31分39秒の○○○岳。 |
14 | 山口県の瀬戸内海(柳井市南方)地域に属する標高526mで北緯33度51分11秒、東経132度08分32秒の○○○山。 |
15 | 北海道の支笏・洞爺・積丹地域に属する標高1320mで北緯42度47分36秒、東経141度17分07秒の○○○岳。 |
16 | 富山県の山脈北部地域に属する標高2617mで北緯36度32分31秒、東経137度35分14秒の○○岳。 |
17 | 高知県の四国山地西部地域に属する標高1516mで北緯33度51分20秒、東経133度34分48秒の○○○山。 |
18 | 茨城県の八溝山・筑波山地域に属する標高709mで北緯36度17分56秒、東経140度08分37秒の○○山。 |
19 | 山口県の中国山地西部地域に属する標高533mで北緯34度39分08秒、東経131度36分48秒の○○山。 |
21 | 佐賀県の筑紫山地地域に属する標高1046mで北緯33度20分20秒、東経130度08分34秒の○○山。 |
ヨコのカギ:
1 | 徳島県の四国山地東部(剣山地)地域に属する標高1894mで北緯33度50分22秒、東経133度59分16秒の山。 |
---|---|
4 | 神奈川県の丹沢山地地域に属する標高1252mで北緯35度26分27秒、東経139度13分53秒の○○山。 |
6 | 宮城県の奥羽山脈中部地域に属する標高984mで北緯38度49分59秒、東経140度41分30秒の○○○岳。 |
8 | 長野県の木曽山脈地域に属する標高2733mで北緯35度47分48秒、東経137度47分10秒の○○○○岳。駒ヶ岳系 |
10 | 北海道の日高山脈地域に属する標高1519mで北緯42度28分05秒、東経142度53分04秒の○○○岳。 |
11 | 長野県の霧ヶ峰・八ヶ岳地域に属する標高2568mで北緯35度59分49秒、東経138度21分02秒の○○○○峰。 |
13 | 長野県の山脈北部地域に属する標高2554mで北緯36度22分50秒、東経137度39分02秒の○○○岳。 |
15 | 北海道の渡島大島地域に属する標高732mで北緯41度30分36秒、東経139度22分02秒の○○岳。 |
16 | 茨城県の八溝山・筑波山地域に属する標高518mで北緯36度19分19秒、東経140度12分04秒の○○○○山。 |
18 | 長野県の木曽山脈地域に属する標高1535mで北緯35度32分58秒、東経137度47分02秒の○○○○山。(権現山) |
20 | 岩手県の奥羽山脈北部地域に属する標高2038mで北緯39度51分09秒、東経141度00分04秒の○○○山。 |
22 | 岡山県の中国山地中部地域に属する標高1030mで北緯35度08分31秒、東経133度40分38秒の○○山。 |