クロスワード 解答

スポンサーリンク

クロスワード
タテのカギ:
2土。地面。
4同等以下の相手に対して男性が自分を指し示す言葉。
6場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
8取りあつかいを終わりにすること。
9周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。
10区切られた範囲の地域。
12地面の下。
14人が住むための建物。
16英語で変化のこと。入れ替えること。取り替えること。
18粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。
20雨がやんだ後に太陽の反対側の空にできる七色のアーチ型の光の帯。
22一方が高く傾斜があり、人や車が上り下りしている道。
25動物の体をおおっている皮。
27鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。
29英語でつり合いのこと。均衡。
31建物や山林など、大きなものが焼けること。
33まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。
35過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。
37海や湖などで、岸から遠くはなれた場所。
39土地がくぼんでいて、水のたまった所。
40金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
42のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。
44学生に限って料金を割り引くこと。
46お金がいらないこと。
48石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
50入れ物などの口にあてがって、ふさぐもの。
52森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
54羽根突きに使う、柄のついた長方形の板。
56お金や品物を出し合って、勝った方がそれをとるという決まりでする勝負。ばくち。
58いとなむこと。商売。なりわい。
60獅子頭(ししがしら)をかぶって行う舞。新年の祝いや祭礼に舞われる。
62病気・けがなどが治ること。
64一つにまとめて束ねること。
66相手の言うことを打ち消すときに使う言葉。
69木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。
71考え方や意味がよくわかること。
73道具や人形を動かす仕組み。仕掛け。
75ためし。試みること。
77料理・菓子などの調理法。また、それを記したもの。
79金額などを自動的に計算して記録する機械。
81代表的な出世魚。大型の近海魚。「ワカシ→イナダ→ワラサ→○○」
82かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。
85アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。
87文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。
ヨコのカギ:
1建物の外部。屋外。物の外側に当たる部分。
3物事の仕組みや組み立ての大きさ。
5物のはしのとがった所。
7鉄などをひきつける性質をもつもの。
11おとうさん。
13地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
15東から吹いてくる風。
17周囲が動揺・回転しているような感覚。目がくらんで立っていられなくなること。
19かたいからに包まれ、一対のはさみとたくさんの足をもつ動物。
21動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。
23絵をかくこと。絵をかく人。
24体の働きがとまったり、弱くなること。
26時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。
28中に物を入れて持ち運ぶ用品。皮や布でできている。
30自然界のものについて学ぶ教科。
32花や実が多く集まって枝から垂れ下がっているもの。
34あることをしようと考えること。または、その考え。
36放送局が出した電波を音声に変える機械。
38老年の男性。男性の老人。「○○さん」
41やせていること。「○○の大食い」
43望みがかなうように神仏に祈り願うこと。
45太陽が出てくる方に向かって左の方角。
47ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。
49公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。
51病気やけがを治すために、飲んだりぬったりするもの。何かの効き目があるもの
53打ち破ること。
55数や量などが示した値よりも下であること。
57直接向かい合って互いに話をすること。また、その話。
59酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。
61いらなくなってすてるもの。くず。
63数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。
65神社の前に立っている門。
67会や式などがうまくいくように、進行を受け持つこと。または、それをする人。
68湯などから立ちのぼる水蒸気が冷えて、白い煙のように見えるもの。
70アジア熱帯地方原産の、皮が黄色または緑色で、中身が白い甘い果物。
72いっしょに何かをする人たち。友達の集まり。
74軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。
76しょうゆに、みりんや砂糖などを合わせた汁。
78魚のすり身に卵・小麦粉などのつなぎと調味料を入れてこね合わせ、少しずつ丸めて熱湯でゆでた食べ物。
80生放送。生演奏。
83座席。席。
84ある状態がそのまま長く保たれること。また、保ち続けること。
86陸上の道。陸上の交通機関を使うこと。
88人間の知恵では計り知れない、不思議なこと。
89大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。
90品物を売る人。
91はでではなく、ひかえめなさま。

【懸賞クロスワードパズル!】

サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!